四国水族館 秋のシン・メニュー10/15(土)から販売スタート - DRESSY(ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

四国水族館 秋のシン・メニュー10/15(土)から販売スタート

0クリップ

views

旬の香川県産オリーブハマチを使ったどんぶりやブサかわペンギンまんも登場

コピーしました
四国水族館(所在地:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4)は2022年10月15日(土)から館内飲食店舗で新メニューを販売します。

秋から冬にかけて旬の香川県産オリーブハマチ丼や、海の生きものたちをモチーフにしたホットデザートなど、これからの季節にピッタリのメニューをご用意しています。また、見た目にインパクトがあり、毎年人気のペンギンまんも秋冬限定メニューとして登場します。

何とも言えない表情が人気のペンギンあんまん

出典:PRtimesより引用

何とも言えない表情が人気のペンギンあんまん

当館には、瀬戸内海を一望できるフードコート形式のレストラン「キッチンせとうち」、ファストフード店舗「Olive」、真珠のような形をしたカフェ店舗「PEARL CAFÉ」の3つの飲食店があり、当館ならではのメニューを提供しています。

瀬戸内海が一望できるキッチンせとうち

出典:PRtimesより引用

瀬戸内海が一望できるキッチンせとうち

当館をはじめて訪れる方はもちろん、リピーターの皆さまにも満足していただけるメニューとなっていますので、ぜひご賞味ください。
表示の価格はすべて税込み価格です。

オリーブハマチ丼(1,490円)

オリーブハマチ丼(1,490円)

出典:PRtimesより引用

オリーブハマチ丼(1,490円)

10月~12月までの1日10食限定。
香川県産オリーブハマチを贅沢に厚切りにし丼に仕上げました。脂ののったオリーブハマチは、コクがありつつもさっぱりとした味わいと軽やかな風味が特徴です。ハマチ養殖発祥の地香川県で、その美味しさをぜひ体感してください。

お魚とHOT&ICEクレープ(850円)

お魚とHOT&クレープ(850円)

出典:PRtimesより引用

お魚とHOT&クレープ(850円)

温かいクレープにイチゴとソフトクリームをトッピング。お好みでアングレーズソースをかけてお召し上がりください。
お魚はうどん生地で作りました。

イルカのフレンチトースト(950円)

イルカのフレンチトースト(950円)

出典:PRtimesより引用

イルカのフレンチトースト(950円)

厚切りのフレンチトーストにソフトクリームをのせたこの時期だけのメニューです。
イルカはうどん生地で作りました。

期間限定メンチカツバーガー 骨付鳥味⁉(850円)

期間限定メンチカツバーガー 骨付鳥味⁉(850円)

出典:PRtimesより引用

期間限定メンチカツバーガー 骨付鳥味⁉(850円)

丸亀名物の骨付鳥がメンチカツバーガーになりました。骨付鳥のやみつきになるスパイシーさはそのままに、キャベツとの相性も抜群。骨付鳥のように豪快にかぶりついてください。

泳いだあとは一休み☆彡 アザラシワッフル(550円)

泳いだあとは一休み☆彡アザラシワッフル(550円)

出典:PRtimesより引用

泳いだあとは一休み☆彡アザラシワッフル(550円)

外はカリッと中はふんわりの揚げワッフルはチョコや生クリームにぴったり。

ペンギンあんまん(500円)

ペンギンあんまん(500円)

出典:PRtimesより引用

ペンギンあんまん(500円)

今年もペンギンまんの季節がやってきました。一体一体表情が違う気がするブサかわペンギンを是非お迎えに来てください。
もちろん中は熱々で寒い季節に心も体も穏やかになれます。

所在地:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
通常営業時間:9:00~18:00 ※最終入館は17:30
入館料:大人(高校生・16歳以上)2,200円、小中学生1,200円、幼児(3歳以上)600円、3歳未満無料
TEL:0877-49-4590
WEBサイト:https://shikoku-aquarium.jp/

※当館では、業種別ガイドラインに沿った新型コロナウイルス感染防止対策を実施しています。館内では感染防止対策にご協力ください。また、ご来館についてはお住まい(生活圏)の自治体要請状況を踏まえてご判断下さい。感染拡大状況によっては、一部展示・プログラムを中止することがあります。

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME