親子で楽しめる北海道白老町の『自然と科学のミュージアム 森の工舎』で、絵本の世界を体感できる「ようこそ!絵本のまちへ展」が開催中 - DRESSY(ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

親子で楽しめる北海道白老町の『自然と科学のミュージアム 森の工舎』で、絵本の世界を体感できる「ようこそ!絵本のまちへ展」が開催中

0クリップ

views

親子で楽しめる北海道白老町の『自然と科学のミュージアム 森の工舎』で、絵本の世界を体感できる「ようこそ!絵本のまちへ展」が開催中

コピーしました
親子で一緒に使える低刺激スキンケア製品などをつくる「株式会社ナチュラルサイエンス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小松令以子)」と、姉妹会社である「株式会社ナチュラルアイランド(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:小松令以子)」が2022年12月2日、北海道白老町虎杖浜に開設した『自然と科学のミュージアム 森の工舎(もりのこうしゃ)』のオープンに合わせ、絵本の世界を体感できる「ようこそ!絵本のまちへ展」が開催されています。

この「ようこそ!絵本のまちへ展」は、「絵と言葉のライブラリー ミッカ」をはじめ、公共施設のプロデュース、運営を手掛ける「株式会社トレック」が主催。ロングセラー絵本『からすのパンやさん』(作:かこさとし/偕成社刊)や、からすのパンやさんの成長した子どもたちが主人公となった続きのお話シリーズ、『シロクマくつや(作:おおでゆかこ/偕成社刊)』や『みんなのいちにち(作:たけうちちひろ/アリス館刊)』など、人気の絵本の世界が一堂に会し、大人も子どもも絵本の世界を楽しめる展示となっています。
ぜひこの機会に森の工舎へ足を運んでみてください。 

 

「自然と科学のミュージアム 森の工舎」の施設概要は、下記をご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000024770.html

「ようこそ!絵本のまちへ展」の紹介
【以下、株式会社トレック ニュースリリースより引用
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000073800.html:)】

 

本施設は、ナチュラルサイエンス(以下、NS)のフラッグシップ拠点である「ナチュラルスキンケア工園 ナチュの森」(所在地:北海道白老郡白老町虎杖浜)の中に、2022年12月2日に新たに開設したミュージアムです。
NSのモノづくりの根源でもある”自然と科学”をテーマとした森の工舎は、2013年に廃校となった旧虎杖中学校をリノベーションして誕生しました。館内では、フレグランスデザイナー監修の「香りのラボ」、本格的な蒸留を間近で体験できる「蒸留実験室」、知的好奇心を刺激する「ライブラリー」「えほんのへや」、5メートルの屋根型天井が特徴的な「ギャラリー」のほか、倶多楽湖の湧水を使ったオリジナルドリンクや、理科実験雑貨も取り揃える「蒸留カフェ&ショップ」など、科学体験を通じたさまざまな発見や学びを楽しむことができます。
 

森の工舎

出典:PRtimesより引用

森の工舎

 

「自然と科学のミュージアム 森の工舎」内の施設概要は、下記をご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000024770.html

 

​北海道白老町は、新千歳空港から車で50分程の場所に位置します。日本有数の透明度を誇る倶多楽湖をはじめ、周囲の森林には希少植物が存在するなど自然豊かな土地として知られています。周辺には登別温泉やクマ牧場といった観光名所や、近年では「国立アイヌ博物館 ウポポイ」「星野リゾート 界」等、注目を集める施設が相次いでオープンするなど、文化的な盛り上がりもみせるエリアです。

 

施設概要

[名  称] 自然と科学のミュージアム 森の工舎
[所  在  地]  北海道白老郡白老町虎杖浜393-12 ナチュの森内
[延床面積]2050平方メートル
[規  模]地上2階
[開  業  日]  2022年12月2日
[フロア概要]
1F:エントランス、ラウンジ、香りのラボ、蒸留実験室、アトリエ、蒸留カフェ&ショップ
2F:ライブラリー、えほんの部屋、ギャラリー

[営業時間] 10:00 – 17:00 定休日:水・木(祝日の場合は営業) ※年末年始休み
[利用料金]大人 800円 大・高生 600円 小中学生 400円 未就学児 300円 1歳未満無料
※蒸留カフェとショップは入場無料
※ギャラリーは企画展の内容によって別料金が発生する場合がございます

 

 

廃校を有効活用:自社化粧品工場を中心としたスキンケア工園

「ナチュの森」は、自社化粧品工場「ナチュラルファクトリー北海道」・化粧品原料を有機栽培する「自社農園」、子どもたちが自然の中で遊べる「ガーデン」を含んだ“スキンケア工園”です。日本有数の透明度を誇る倶多楽湖の湧水“カムイワッカ”を、化粧品づくりやレストラン・エステサロン・ガーデン等に活用しています。

出典:PRtimesより引用

引用元:Google社「Google マップ、Google Earth」https://www.google.com/

ナチュの森 その他施設

・ナチュラルファクトリー 北海道
・ナチュラルファーム
・CAFE&RESTAURANT『Smile Kitchen』
・湧水ハーブスパ&マグマスタジオ『aQua salon』
・natural skincare shop『home』
・ガーデン(きららっこ広場/森ビーチ/スマイルテラス/しずくはらっぱ/風の丘/ポニーサークル)
・あそびのひろば

 

ナチュの森公式サイト
https://nachunomori.jp/

ナチュの森の施設概要は、下記をご覧ください
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000024770.html

 

 

 

 

出典:PRtimesより引用

会社名:株式会社ナチュラルサイエンス
所在地 :東京都江東区北砂3-4-27 (本社所在地:東京都中央区新川1丁目22-11)
URL:https://www.natural-s.jp/
代表者:代表取締役社長 小松令以子
事業内容:化粧品・医薬部外品・歯みがき粉の企画・研究・開発・製造・販売、健康食品・食品の企画・開発・製造・販売、エコロジー・子ども商品の企画・開発・販売
 

出典:PRtimesより引用

会社名:株式会社ナチュラルアイランド
所在地 :北海道札幌市中央区南1条西8丁目9-1 エコネットビル8階
(本社所在地:北海道札幌市中央区北1条西28丁目2-35 MOMA Place 2階)
URL:https://island.natural-s.jp/
代表者:代表取締役社長 小松令以子
事業内容:化粧品・医薬部外品の企画・開発・製造・販売、北海道原料をはじめとした素材原材料の企画・開発・製造・販売、食料品(栄養補助食品含む)の企画・開発・製造・販売

【一般のお客様からのお問い合わせ先】
株式会社ナチュラルサイエンス
TEL: 0120-122-783(フリーダイヤル)
URL: https://www.natural-s.jp/
 

 

 

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME