熊本県津奈木町で、仏像を彫るワークショップ「みんなで達仏をつくろう」を試行します。 - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

熊本県津奈木町で、仏像を彫るワークショップ「みんなで達仏をつくろう」を試行します。

0クリップ

views

「株式会社UNAラボラトリーズ(本社:福岡県福岡市)」は、熊本県津奈木町で、野外作品《達仏(たつぶつ)》メンテナンスの端材活用を想定したワークショップのモニターを試行的に実施いたします。

コピーしました
特集ページ:https://unalabs.jp/news/4138/

2023年1月21日、熊本県津奈木町の「つなぎ美術館」にて、ワークショップ「みんなで達仏をつくろう」を試行します。ご参加者様へ熊本県津奈木町にお越しいただき、《達仏》の制作に携わっている熊本在住の彫刻家・森英顕(ひであき)さんの指導で、丸太から仏像を彫るワークショップです。

出典:PRtimesより引用

現代アーティストの西野達さんが津奈木町役場庁舎横の「みんなの森」に制作した野外作品。2016年から2017年にかけて実施した住民参画型アートプロジェクトの成果展での展示を目的に制作されました。ウバメガシの森の生木に彫られた三十三体の黄金色の仏像で、過去の記憶を源泉に活力ある未来を願う祈りの眼差しが、訪れる人々を霊気漂う不可思議な世界へいざないます。三十三は仏教では聖なる数とされています。西野さんの作品は、展覧会終了後に解体されるため、「達仏」はパブリックコレクションによる常設展示としては日本唯一、世界でもフランスのナントに次いで2箇所目になります。

《達仏》

出典:PRtimesより引用

《達仏》

森英顕さんは、この達仏の制作に携わっている熊本在住の彫刻家。木を素材とした彫刻による芸術表現をベースに、モノと身体性の関わりから生まれる現象を積み重ねて作品を制作しています。また彫刻的視点から美術と社会(日常)の新たな関係性を模索し、現代アーティストである西野達《達仏》 の制作協力(生立木群に仏像 33 体の彫刻制作および保守委託、つなぎ美術館/熊本)など、様々な芸術振興に関わるプロジェクトや支援も行っています。

森英顕さん

出典:PRtimesより引用

森英顕さん

《達仏》は仏像が生木に直接彫られた作品です。時間が経つとキノコが生えたり木の枝で見えなくなったりするので、毎年定期メンテナンスを実施しています。期間中は西野達さん、森英顕さん、崇城大学で彫刻を学ぶ学生などがメンテナンスに参加。木のアイスの棒を使って傷付けないようにキノコなどを落とす作業、鎌で木の枝を切り落とし、下地塗り、金色の塗料での仕上げを数日かけて行います。
ワークショップで使う丸太には、メンテナンス作業直後の時期には剪定作業で発生したウバメガシの端材を、それ以外の時期には香りも楽しめるクスノキを使用する予定です。

《達仏》メンテナンスの様子

出典:PRtimesより引用

《達仏》メンテナンスの様子

2018年につなぎ美術館で開催された、森英顕さんの個展「I have a dream」の関連プログラムとして1度実施され、好評を博したワークショップです。生木に大まかなラインを描き、ノコギリやノミ、彫刻刀で彫っていきます。約4時間かけてコツコツ彫った後、金色に色付けを行い、世界にひとつだけの「ミニ達仏」が完成します。

2018年に開催したワークショップの様子

出典:PRtimesより引用

2018年に開催したワークショップの様子

今回は、来年度以降の継続的な商品化を目指し、試行的にワークショップを行います。熊本県津奈木町は令和2年7月豪雨により甚大な被害を受けたことに加え、新型コロナウイルスの感染症拡大の影響により、都市部からの交流人口の減少や飲食店を中心にした集客数が大幅に減少している状況にあります。また、水俣病からの地域再生を目指して1987年からアートを通じた町の活性化に取り組み、現在ではアート作品の集積地となっていますが、その認知度は十分に高いとは言えません。町ならではのアートを核とした体験型イベントを継続的に実施することで、町の魅力をより多くの方に体感いただくことを目的としています。

現代美術家の柳幸典による大型屋外作品《入魂の宿》(津奈木町福浜)

出典:PRtimesより引用

現代美術家の柳幸典による大型屋外作品《入魂の宿》(津奈木町福浜)

<プログラム概要>
ワークショップ「みんなで達仏をつくろう」
お申込み:https://forms.gle/VSD7Ucz36HPWhggD7

日時  :2023年1月21日(土)10:00〜16:00
参加料 :無料
申込〆切:2023年1月9日(月)
     試行的な取組みのため応募者多数の場合は事務局抽選の上決定します。
     結果については1月10日(火)頃メールにてご連絡します。
集合  :つなぎ美術館(熊本県葦北郡津奈木町岩城494)
               アクセス https://www.tsunagi-art.jp/information/access.php
持ち物 :汚れてもいい服装・靴、水筒、昼食、軍手
人数  :最大10名程度
対象年齢:中学生以上

<スケジュール(予定)>
10:00 つなぎ美術館集合。森英顕さんの指導で木彫りで仏像作り。
12:00 昼食休憩。昼食は各自持参ください。
13:00 引き続き、木彫りで仏像作りを行います。
15:00 色付け、まとめ。
16:00 終了、解散。
※スケジュールは変更になる可能性があります。

<ご案内>
・申込時にいただいた情報は、手配と保険加入にのみ使用します。
・体験後にアンケートにお答えいただきます。
・当日は写真撮影をさせていただき、SNSや広報に使わせていただきます。あらかじめご了承ください。
・昼食は各自持参ください。

<お申込後の流れ>
モニター参加者に当選された方には、担当からメールにて詳細のご連絡をお送りします。当日は各自集合場所にお越しください。

※本プログラムは熊本県より委託を受けて株式会社UNAラボラトリーズが実施しています。

株式会社UNAラボラトリーズについて
2019年7月創業。九州の文化を探求し、研究・出版・文化ツーリズム事業を通して、訪れる人と共に更なる魅力を生み出すトラベル・デザイン・ファームとして活動しています。九州は、中国、朝鮮、東南アジアやヨーロッパとの長い交流を通して独自の文化が息づいています。UNAラボ(略称)では、九州の風土や歴史に根ざしながら、進化を続ける現代に生きる文化を”native acumen”「その土地の叡智」と呼びます。直接現地へ赴き人や物に触れて情報を得たり、文献によるリサーチを行うなどで「研究」し、日本語と英語の二か国語によるトラベルガイド「TRAVEL UNA」で魅力を編集し発信する「出版」を行います。そして「文化ツーリズム」では土地と人をより深く体感する事業(第2種旅行業取得)でツアーを実施しています。多彩なバックグラウンドを持つメンバーで、日本・世界へ向けて九州の魅力を発信する活動を行っています。
ウェブサイト:https://unalabs.jp/

 

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME