2023 年、春の「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン 東京駅、渋谷が、京都の桜で満開に。2 月 18 日(土)~6 月 30 日(金)で開催! - DRESSY(ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

2023 年、春の「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン  東京駅、渋谷が、京都の桜で満開に。2 月 18 日(土)~6 月 30 日(金)で開催!

0クリップ

views

URL:https://souda-kyoto.jp/other/hanasa

コピーしました
 東海旅客鉄道株式会社(以下、JR 東海)は、2023年、春の「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンとして、東京駅のイベントスペース、渋谷の屋外ビジョンなどで、これまでの「春の京都」CM を一挙放映いたします。また首都圏の様々な街中で、春の京都へ誘うポスターを展開。また、特設ホームページでは、開花情報や春の京都の楽しみ方もご紹介しています。特別キャンペーン『花咲く京都』で、今しか体験できない、花彩る京都への旅をご堪能ください。

出典:PRtimesより引用

京都の桜が、東京駅に!これまでの春の CM を一挙放映
 今春は、29 年間のキャンペーンから、桜が描かれた CM を東京駅八重洲中央口のイベントスペースに巨大モニターを設置し、一挙放映します。また、渋谷の屋外広告ビジョンの一部をジャック。それぞれの時代で描かれてきた、京都の桜を東京で見ることができる広告展開です。お気に入りの 1 本を探しながら、ご覧ください。さらに、都内バス停や東京駅などで春の京都へ誘う、グラフィック広告も展開いたします。春を心待ちにする 2 月に、暖かな桜の季節の美しい京都の情景をお届けします。

■東京駅巨大モニター
 東京駅八重洲中央口のイベントスペースに巨大モニターを設置し、これまでの「そうだ 京都、行こう。」春の CM を放映し続けます!(6時~24時)
【期間】2 月 4 日(土)~2 月 10 日(金)
【場所】東京駅八重洲コンコース

※東京駅イベントスペースイメージ

出典:PRtimesより引用

※東京駅イベントスペースイメージ

■渋谷屋外広告ビジョン
【期間】2 月 20 日(月)~2 月 26 日(日)
【場所】渋谷駅シンクロ 7 シブヤヒットビジョン

■バス停
 京都旅行の玄関口である、東京駅・品川駅・新横浜駅へアクセスするバス停を中心に、春の京都へ誘うポスターを展開します!
【期間】2 月 27 日(月)~3 月 12 日(日)

※バス停展開イメージ

出典:PRtimesより引用

※バス停展開イメージ

特別キャンペーン『花咲く京都』を展開
 京都の旅をより楽しめる『花咲く京都』キャンペーンを 2023 年 2 月 18 日(土)~6 月 30 日(金)で展開いたします。京都の春は、桜だけでなく、長期にわたり、梅や椿など様々な花々が街を彩ります。本キャンペーンでは、美しく花が咲き誇る社寺を「切り絵」で表現したオリジナル御朱印や、普段は入ることができない早朝や夜間の時間帯に人数限定でゆったりと社寺の花を楽しんでいただける春の特別拝観など、1200 年以上前から花とともにある古都京都の魅力を、新たな楽しみ方で体験いただける特別プランをご用意いたします。その他にも、今年初となる企画を順次発表いたしますので乞うご期待ください。
 各種プロモーションの中から、一部を紹介いたします。

(1)SNS で思わず自慢したくなる、花咲き誇る社寺の切り絵御朱印
(2)人数限定でゆっくり贅沢にお花見が楽しめる春の特別拝観

 

(1)SNS で思わず自慢したくなる、花咲き誇る社寺の切り絵御朱印
 美しい花が咲き誇る社寺を切り絵で表現した、本キャンペーンだけでしか手に入らないオリジナルの御朱印を用意いたしました。カラフルな台紙や華やかな柄がデザインされた御朱印は、展開する各社寺で異なります。いくつかの社寺をまわって、異なる切り絵御朱印を集めてみてください。
 キャンペーンのスタートと共に始まる北野天満宮・城南宮では御朱印帳付きのプランを特別にご用意しました。

※切り絵御朱印(城南宮)イメージ

出典:PRtimesより引用

※切り絵御朱印(城南宮)イメージ

【実施社寺・期間】
北野天満宮(梅):2/18(土)~3/16(木)
城南宮(梅):2/18(土)~3/16(木)
平安神宮(桜):3/31(金)~4/9(日)
高台寺(桜):3/17(金)~4/17(月)
※3 月 18 日(土)は除外日になります。
霊鑑寺門跡(椿):3/18(土)~4/9(日)
天龍寺宝厳院(青もみじ):4/18(火)~6/30(金)
狸谷山不動院(青もみじ):4/18(火)~6/30(金)
三千院門跡(紫陽花):5/13(土)~6/30(金)
建仁寺霊源院(甘茶):5/13(土)~6/30(金)

※御朱印帳イメージ

出典:PRtimesより引用

※御朱印帳イメージ

※こちらのプランはすべて「EX 旅のコンテンツポータル」での事前(3日前まで)申込制です。現地での当日申し込みは受け付けておりません。
※平安神宮、霊鑑寺門跡は特別拝観と切り絵がセットのプランになります。

(2)人数限定でゆっくり贅沢にお花見が楽しめる春の特別拝観
 『花咲く京都』では、普段拝観できない早朝や夜間などで、人数を限定してお花を楽しんでいただくとができる春の特別拝観を実施します。さらに、一部社寺の夜の特別拝観では、花柄をあしらったフラワーランタンの貸し出しを行います。光が幻想的な雰囲気を演出し、昼間とは違った姿を見ていただくことができます。

【実施社寺・期間】
北野天満宮(梅・早朝):2/23(木・祝),2/25(土)~27(月),3/4(土)~3/6(月),3/11(土)~3/13(月)
城南宮(梅・夜間):3/1(水)~3/5(日)
仁和寺(桜・早朝):4/1(土)~4/12(水)
醍醐寺伽藍(桜・早朝):3/24(金)~4/9(日)
醍醐寺霊宝館(桜・夜間):3/31(金),4/1(土)
平安神宮(桜・日中):3/31(金)~4/9(日)
東寺(桜・夜間):3/25(土)~4/9(日)
平等院(桜・夜間):3/24(金),3/25(土),4/1(土)
霊鑑寺門跡(椿・日中):3/18(土)~4/9(日)

出典:PRtimesより引用

【フラワーランタン実施社寺】
城南宮:3/1(水)~3/5(日)
平等院:3/24(金),3/25(土),4/1(土)
醍醐寺霊宝館:3/31(金),4/1(土)

出典:PRtimesより引用

※EX アプリやホームページから「EX 旅のコンテンツポータル」にログインし、「観光プラン」よりお申し込みください。(3 日前までのお申し込みが必要です。)
※ご利用には会員登録(無料)が必要です。

URL https://souda-kyoto.jp/other/hanasaku/

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME