【三養荘】壮大な日本庭園を味わう 夕涼み体験 - DRESSY(ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【三養荘】壮大な日本庭園を味わう 夕涼み体験

0クリップ

views

~登録有形文化財 まるで離宮のような温泉宿での滞在~

コピーしました
伊豆長岡温泉三養荘(所在地:静岡県伊豆の国市墹之上270、総支配人:村井 宏通)では、2023年7月3日(月)から2023年9月29日(金)まで『壮大な日本庭園で味わう 夕涼み体験プラン』を販売いたします。ご予約は2023年5月20日(土)12:00NOONより、ホテル公式Webサイトから受付を開始いたします。

出典:PRtimesより引用

三養荘が持つ絶景、それは何といっても登録有形文化財の温泉宿で三千坪といわれる壮大な日本庭園を有し「和」を味わうことが出来ることです。今回はその絶景をさらに楽しんでいただくため、宿泊プランとして『壮大な日本庭園を味わう 夕涼み体験プラン』を販売いたします。広縁に腰掛け、昔ながらのタライに足を浸し、初夏の気持ちいい風に吹かれながら日本庭園を眺める三養荘だけの特別な時間。温かな懐かしさ感じる本館のお部屋で夕涼みやお食事を、お泊りは村野藤吾氏の設計による純日本風数寄屋造りのお部屋で存分に湯浴みをお楽しみいただけます。

出典:PRtimesより引用

壮大な日本庭園を味わう 夕涼み体験プランのポイント

●広縁に腰掛け、昔ながらのタライに足を浸しながら、日本庭園を眺める夕涼み。

●ご夕食・ご朝食も日本庭園をご覧いただけるお部屋でご用意いたします。

●お泊りは新館デラックスのお部屋でかけ流し温泉をお楽しみいただけます。

出典:PRtimesより引用

出典:PRtimesより引用

新館は、文化勲章受章者で建築家 村野藤吾氏の設計による純日本風数寄屋造り。自然の地形を生かした造りが特徴で、日本の伝統的な意匠がふんだんに盛り込まれた作品です。

出典:PRtimesより引用

本館は、日本建築伝統を今に伝える重厚な風格で、2017年(平成29年)文化庁による有形文化財に登録されています。

 

こちらのプランでは、本館と新館ふたつのお部屋を自由にご利用いただけます。本館のお部屋の風情ある縁側にのんびり座って日本庭園の青々とした緑色の木々を眺めながら夕涼みを体験し、新館のお部屋で湯浴みを堪能。

1度のご宿泊で2部屋楽しめる贅沢。非日常溢れる空間で離宮のような至福の滞在を。

 

関連ページ:「伊豆長岡温泉 三養荘で体験できること」

URL https://www.princehotels.co.jp/sanyo-so/experience/?s_mc=zekkei_cp_pr_sanyoso_230303

 

【期間】 2023年7月3日(月)~2023年9月29日(金)※予約受付:2023年5月20日(土)より
【内容】 1泊2食付き
     ご宿泊は新館のデラックスルーム、夕涼みやお食事は本館のお部屋をご用意。
【料金】 1室4名さまご利用時(料金は1名さまあたり) ¥47,500より 
【お問合せ】 055-947-1111(直通)(受付時間 9:30~18:00)

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME