ロイヤル・カリビアン・インターナショナルのアジア最大級客船「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」4000人以上の乗客を乗せてコロナ禍以降初めて横浜へ入港、船内にて祝賀イベントを開催(8/12) - DRESSY(ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

ロイヤル・カリビアン・インターナショナルのアジア最大級客船「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」4000人以上の乗客を乗せてコロナ禍以降初めて横浜へ入港、船内にて祝賀イベントを開催(8/12)

0クリップ

views

ロイヤル・カリビアン・インターナショナルのアジア最大級客船「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」4000人以上の乗客を乗せてコロナ禍以降初めて横浜へ入港、船内にて祝賀イベントを開催(8/12)

コピーしました
8月12日(土)、16.9万トンを誇るアジア最大級の革新的な客船「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」が、4,000人以上の乗客を乗せて横浜大黒ふ頭へ入港いたしました。船内では、パンデミック以降初となる日本への寄港(8月10日に神戸、8月11日に清水、8月12日に横浜)と、新たな12泊クルーズの航海を記念して、船上で祝賀イベントが行われました。

イベントでは、ロイヤル・カリビアン・インターナショナルのアジア太平洋地区マネージングディレクター兼副社長のアンジー・ステファン氏、スペクトラム・オブ・ザ・シーズ船長のウー氏、横浜市港湾局長の中野裕也氏、横浜市港湾局みなと賑わい振興部長の宮田綾子氏が、伝統的なセレモニーで贈り物を交換し、その後船内を巡る視察ツアーを行いました。

出典:PRtimesより引用

8月12日(土)横浜停泊中の客船内にて行われた祝賀イベントにて
(左から右へ)- 港湾局みなと賑わい振興部長 宮田綾子、国土交通省海事局外航課 指田徹、横浜市港湾局長 中野浩哉、ロイヤル・カリビアン・インターナショナルアジア太平洋地区マネージングディレクター兼副社長 アンジー・ステファン、国土交通省港湾局産業港湾課 久田成昭、スペクトラム・オブ・ザ・シーズ船長 ウー・フーミン

ロイヤル・カリビアン・インターナショナルアジア太平洋地区マネージングディレクター兼副社長 アンジー・ステファン氏は次のように述べています。「私たちはこの時を待ち望んでいました!日本は世界中のゲストから最も人気のあるデスティネーションで、今年から日本へ再び寄港することができる事を心から嬉しく思います。今航のような比較的長めの日程は、オーストラリア、ヨーロッパ、アメリカからのフライ&クルーズ市場で非常に人気があり、日本独自の文化や歴史を探求したいというお客様に大変好評です。実際に、7月と8月に設定していた2本の日本寄港クルーズが予想以上に早く完売したため、さらに2本の航路を急遽追加いたしました。本日下船するお客様は、カラフルな浅草寺を散策したり、渋谷のスクランブル交差点を歩いたり、魚市場で地元のグルメを堪能したり、思い思いに日本を楽しんでいただくことと思います。また大変多くのお客様がクルーズ前後に横浜にも滞在して観光をしますので、横浜市にとっても非常に大きな経済的利益をもたらすことと思います」

横浜市港湾局長 中野浩哉氏は「スペクトラム・オブ・ザ・シーズが約4年ぶりに横浜港に寄港することを心より歓迎いたします。スペクトラム・オブ・ザ・シーズが今後も横浜港を訪れ、多くの乗客が市の経済を活性化させてくれることを願っています。横浜港は最大7隻の客船が同時に寄港できる設備を整えており、様々な客船を積極的に受け入れ東アジアクルーズの発着拠点を目指してまいります。私たちは引き続き努力し、乗客と客船の乗務員が横浜市での滞在を楽しむことができるよう取り組んでまいります」と述べています。

<ロイヤル・カリビアンの今後のアジア航路について>

上記アジアクルーズは日本語公式ホームページにて予約受付を開始しています。

<スペクトラム・オブ・ザ・シーズについて>

出典:PRtimesより引用

スペクトラム・オブ・ザ・シーズは最新の技術を搭載したクァンタムクラスの第5隻目の客船です。ギネス記録にも認定された海上90mの景色を堪能できる展望カプセル「ノーススター」、スカイダイビングシミュレーター「アイフライ」、バンパーカーなどが楽しめる洋上最大の屋内スポーツ施設「シープレックス」など洋上初のアクティビティが満載で、空中アクロバットやロボットスクリーンのパフォーマンスなど最新の技術を駆使したエンターテインメントもご覧いただけるなど、今までにない新感覚のクルーズライフをお楽しみいただけます。

<アンセム・オブ・ザ・シーズについて>

出典:PRtimesより引用

スペクトラムと同型船となるアンセム・オブ・ザ・シーズは、このたび初めてアジアへ配船されます。クァンタムクラスで人気の「ノーススター」、「アイフライ」、バンパーカーなどが楽しめるスポーツ施設「シープレックス」など同クラスを象徴する各種アクティビティや施設はもちろん、あの伝説のロックバンド クィーンの名曲が満載のオリバー賞受賞ミュージカル「ウィ・ウィル・ロック・ユー」のフルタイム上演、ロボットスクリーンやプロジェクションマッピング等の最新技術を駆使した「TWO70」ラウンジにて上演される演目「スペクトラズキャバレー」、ラテンをテーマにしたクラブラウンジ「ボレロス」でのライブミュージック、ギタリストによる生演奏と様々な種類のパイントビールが楽しめるイングリッシュパブ「ブラス&ボック」、アメリカンレトロなダイナーの様な雰囲気の「ジョニーロケッツ」でのミルクシェイクやハンバーガー、終日営業の「カフェプロムナード」など、アンセムならではの楽しみ方も満載です。

<ロイヤル・カリビアン・インターナショナルについて>
ロイヤル・カリビアン・インターナショナルは数々の賞に輝く国際クルーズブランドで、53年間に渡り革新を重ね、洋上では見られなかった業界初の試みをつねに導入し続けています。船上ではブロードウェイスタイルのエンターテイメントや斬新な施設を備え、ご家族連れをはじめ冒険心旺盛なお客様にお楽しみいただける多種多様なプログラムをご提供します。当社は世界で最も革新的なクルーズ船26隻を運航しており、バミューダ、カリブ海、ヨーロッパ、カナダ、米国、アラスカ、ニューイングランド、南アメリカ、アジア、オーストラリア、ニュージーランドといった全世界の人気のデスティネーションへお客様をご案内いたします。また「ゴールド・アンカー・サービス」というサービス基準を設け、全スタッフが最高のおもてなしでお出迎えいたします。ロイヤル・カリビアン・インターナショナルはTravel Weekly Readers Choice Awardsで19年連続「Best Cruise Line Overall(クルーズ・ライン総合第1位)」に選ばれています。

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME