子連れでの結婚!養子縁組はどうする?再婚時に必要な手続きや届出について解説します♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 4

子連れでの結婚!養子縁組はどうする?再婚時に必要な手続きや届出について解説します♡

264クリップ

views

本日は子連れでの結婚をご検討中のカップルに!この記事では、さまざまなパターンを想定して、結婚時に必要な手続きについてご紹介します。自身の子どもをパートナーの養子にするのか?それともしないのか?によっても手続きの方法は大きく変わってきますので、そのあたりも踏まえて一度パートナーともじっくりと話し合ってみてくださいね◎

コピーしました

子どもをパートナーの養子にする場合

出典:写真AC

自身の子どもをパートナーの養子にする場合、役所にて婚姻届を提出後に「養子縁組」の手続きを行います。この養子縁組をすることで、子ども自身も自動的にパートナーの戸籍に入ることになります。

また養子縁組には普通養子縁組と特別養子縁組がありますが、結婚を機に養子縁組をする場合は一般的に「普通養子縁組」を行います。

特別養子縁組とは?

特別養子縁組とは、養親と養子の親子関係をより一層重視する制度のことを言います。普通養子縁組との大きな違いは実の親との法的親子関係が消滅してしまうこと。そのため、自身の子どもをパートナーの養子にする場合においては、この特別養子縁組を選択する人はほとんどいないと言っても過言ではありません。

また、特別養子縁組に関しては、原則として子どもの年齢が15歳未満であることや申し立てを家庭裁判所に行うなど、ハードルも高め。よほどの事情がない限り、親の再婚で特別養子縁組が認められるのは極めて稀なケースだと言えます◎

子どもをパートナーの養子にしない場合の手続きをご覧あれ◎

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME