鳥取 お守り⑤【米子市】賀茂神社 天満宮
賀茂神社 天満宮は、賀茂三笠山(米子城跡の山)を神体山とした大自然の神「別雷神」を祀る神社。雷神様を主祭神とする賀茂神社 天満宮は、災難災厄除清祓・交通安全事故除清祓・必勝祈願・家内安全などのご利益があります。
そんな賀茂神社 天満宮では、雷神様を可愛らしく描いたイラストが入ったお守りを購入することが可能です。財布などに入れるのにぴったりな「御守」や、貫き石が入った巾着型の「願掛け貫き石」など、数種類のお守りが用意されています。
願掛け貫き石は、購入後に境内にある湧き水「宮水」で自身で清めながら願掛けすることで願いが叶うとされています。
鳥取 お守り⑥【境港市】妖怪神社

妖怪神社は、境港市の水木しげるロードにある神社です。高さ約3m程の黒御影石と、樹齢300年の欅で構成される御神体が祀られています。1000年の節目である2000年1月1日に創建された神社で、水木先生によって入魂されたのだとか。
妖怪神社には、水木先生が描かれた妖怪が描かれたお守りが数多く用意されています。ちりめんで作られた目玉のおやじとぬりかべの「ちりめんお守り」や、一反もめん「縁結びお守り」、鬼太郎や目玉のおやじのチャームが付いた「ポケットお守り」などラインナップ豊富。
お守りは妖怪神社の横にある「もののけ本舗」というグッズ販売店で購入することができます。またもののけ本舗は、オンラインショップもあるので、遠くて行けない方でも妖怪神社のお守りを購入できます。
※詳細はもののけ本舗オンラインショップをご覧ください!
鳥取のかわいいお守りをもっと見る♡