鳥取 お守り⑦【米子市】大神山神社
大神山神社は、西日本最大級の権現造の建物として有名な、大山に鎮座する神社。本社と奥宮があり、本社には大穴牟遅神(おおなむぢのかみ)、奥宮には大己貴神(おおなむちのかみ)が御祭神として祀られています。
良縁や勝運、開運招福、病気平癒、交通安全などにご利益があるとされています。
大神山神社にはさまざまなお守りが販売されていますが、その中でもかわいいお守りとしておすすめしたいのが「えんむすび御守」。えんむすび御守は、ちりめんで作られた紅白の梅が付いたストラップになっています。
他にも、大神山神社を守る神であるからす天狗を象ったお守りもとてもかわいいです♡小さいサイズで可愛く描かれたからす天狗は、女性や子供から人気を集めているそう。
住所:鳥取県米子市尾高1025番地
電話番号:0859-27-2345
【大神山神社奥宮】
住所:鳥取県西伯郡大山町大山
電話番号:0859-52-2507
公式HP:大神山神社公式ホームページ
鳥取 お守り⑧【江府町】金持神社
金持神社という縁起の良い名前を持つ神社で、金運招福や商売繁盛、願望成就にご利益があるとされています。特に金運アップのご利益があると人気で、ここに訪れたことで宝くじやロトの高額当選をした方も多いのだとか。
金持神社は金運アップにまつわるお守りが多く、特に金運の福袋というお守りがとてもかわいいんです♡金運の福袋はサイズが小さく、ストラップになっているので、財布などにもつけやすいのが◎。
鳥取のかわいいお守りをもっと見る♡