格安結婚式て、中身もチープなんじゃないの・・?
格安で挙式ができるという会場がかなり増えてきました。
格安という明確な基準はないものの一般的には
挙式のみで10万円を切るプランを言うことが多いです。
フォトウエディングも含みます
そんな格安挙式ですが、会食をつけても通常300万円程度すると言われている中で比較すると
圧倒的にお得に叶います。
ただ、カップルの中には、「安く叶うのは嬉しいけど、衣装も古くて安いものしかないんじゃないの?」
と思われている方も多いかもしれません。
今回は、そんな格安挙式スタイルの会場のレポート、ブログから
実際のカップルがどのような衣装で挙式を叶えたのか?をご紹介しますね。
ドレス

出典:https://www.studiotvb-kobe.jp/

出典:http://ameblo.jp/littlemaryblog/

出典:https://www.petitwedding.com/
和装

出典:https://www.studiotvb-kobe.jp/

出典:https://www.petitwedding.com/
実際のブログなどから引用のため、画像が少しあらくなっています。
どれもステキですね!
格安挙式の場合、会場がそこまで大きくないことも少なくありません。
その中で、カップルとプランナーさんのアイデアで
「せっかくやるなら思い出に残るものを」と工夫を凝らしているのが感じられます。
格安会場と言うのは、一般的に300万円程度の挙式・披露宴で行われる様々にベント、衣装などを諦めて
品質を落としてお得にしましょう!
ということではなく、限られた中で工夫を凝らして楽しみましょう!という考え方です。
また、少し裏を話すと、結婚式は会場だけではできない。つまり
- 会場があって
- スタッフさんがいて
- カメラマンがいて
- 衣装やさん、ヘアメイクさんがいて・・・
と様々なプロがおふたりとおふたりのゲストのために集まってチームとなって作っていきます。
通常だとそれを自社で全て担っているということは無く、それぞれのプロとパートーナーとなってつくっていきます。
格安会場と言うのは、会場、衣装、カメラマンなどを内製化していることが多く
その分お得に叶うということもあります。
結婚式を諦めてしまう、やる意味があるとは思えないという考えの中で
「結婚式をしない」という選択肢を取る方も実際にはいらっしゃいます。
そういったカップルにも豪華でなくとも身近な方々と思い出に残る結婚式を残してほしいという考えから自然と生まれてきた格安結婚式。
諦める前にぜひ一度、見学に行ってみてはいかがでしょうか?