【嫁姑問題】義母と仲良くするためには?先輩主婦に学ぶ!義母と上手く付き合うためのポイント7選♩ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 4

【嫁姑問題】義母と仲良くするためには?先輩主婦に学ぶ!義母と上手く付き合うためのポイント7選♩

275クリップ

views

いつの時代も問題視される【嫁姑問題】ですが、せっかくご縁があって家族になった義母とも可能であれば良好な関係を気付きたい!と考える新米主婦さんも多いのでは?そこで本日は、先輩主婦さんの実体験を元に、義母と良好な関係を気付くためのポイント7選をご紹介します。ちょっとした気遣い&心遣いを押さえて、良好な関係を築きましょう♡

コピーしました

期待はせずに受け流す

出典:写真AC

先述した通り義母は夫の親である以上、義理の家族として一生関わっていく相手です。残念ながら夫が自分の両親と縁を切らない限り、一生関わらない!というのは意外と難しく、またその姿勢を自分自身が貫こうと思うと結構精神力使います!ハッキリ言います!そんな精神力使うくらいなら仲良くなっちゃった方が間違いなく全員が幸せになります*

そうとは言えども、義母の言動にイライラすることだってあるかと思います。そんな時に思い出してほしいことが、そもそも義母は産まれた環境も育った環境も違うのですから、価値観だって違って当然なんです。端からい100%意見が合うだなんてあり得ないこと◎

何かしてもらったときに感謝の気持ちを持つことは人として当然ですが、義母のひとつひとつの言動に振り回されないように、過度な期待はせず、気にせず、適度に受け流しておくと案外長くゆったりと過ごせるのでおすすめですよ^^

実家と義実家を公平に

出典:写真AC

特に初めての育児!となると、どうしても気心知れた実家に頼りたくなるもの!ですが、かといって義実家には全く帰ることなく毎週のように実家に出入りをしている…となると義母もあまり気分が良いものではありません◎

もちろんメインで頼るのは、実家でOKですが、ここぞと言う時に義母を頼り、尊敬し、慕うことで、関係性がぐっと深まるはずです!日頃からちょこちょこ頼るようにしておくことで、本当に困った時に助けてもらえる関係になるはずです*いざ本当に困ったときに「こんな時だけ!(怒)」と思われない程度にはしておきたいものです*

まとめ

本日は先輩主婦さんと実体験を元に、義母と上手にお付き合いをするためのポイントをご紹介させていただきました!この記事でご紹介した内容全てを実践する必要はございません*ご自身ができそうなことからひとつずつスタートすることで、少しでもお姑さんと良い関係を築いていただけますと幸いです◎

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME