男子だってこだわりたい!タキシード選びのポイントまとめ♬ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

男子だってこだわりたい!タキシード選びのポイントまとめ♬

144クリップ

views

花嫁さまにも知っておいて欲しい。タキシード選びのポイントとは。先日、友人の結婚式に列席した際にこんな話しを聞きました。新婦がドレスにこだわりたいということでウェディングドレス選びをしていたときのことです。突然、新郎(私の友人)が俺ももっといい衣装が着たいと。

コピーしました

花嫁さまにも知っておいて欲しい!タキシード選びのポイントとは!?

出典:TAKAMI BRIDALさんの情報はこちら♬

先日、友人の結婚式に列席した際にこんな話しを聞きました。新婦がドレスにこだわりたいということでウェディングドレス選びをしていたときのことです。突然、新郎(私の友人)が「俺ももっといい衣装が着たい!」と…   結婚式の主役はやっぱり花嫁さんで、新郎の衣装というのは案外二の次になりがち。。。

でも、世の男性も晴れ舞台では、衣装にこだわりたいというお気持ちの方もいらしゃるのでは無いでしょうか? 花嫁さまの衣装にあわせて、新郎さまの衣装についてもコーディネートしていくとお二人のバランスもとれて喧嘩にもならず幸せな結婚式を迎えられるのではないかと思いました。

そこで今回は新郎さまの衣装にフォーカスをして選ぶ時に知っておきたいポイントをまとめました♬

近年では人前式やオリジナルウェディングなど、新郎新婦のお二人で自由にコーディネートを行う結婚式のスタイルが流行っていることから新郎新婦からゲストまでカジュアルな装いで参加するケースも増えてきていますが、やはり定番衣装はタキシードとなります。

タキシード

https://i0.wp.com/lifestyleorder.com/wp-content/uploads/2013/03/8ec4f9e672d02ab316dd93da2f712127.jpg?w=980

出典:Lifestyle orderさんの情報はこちら♬

結婚式では最も多く着用されるのがタキシード。
ジャケットの丈が短めのものから長めの丈までタキシードの中でも種類は様々です。

結婚式でのタキシードの色は?

https://i0.wp.com/lifestyleorder.com/wp-content/uploads/2015/10/150709_LSO_001.jpg?fit=684%2C1024

出典:Lifestyle orderさんの情報はこちら♬

新郎の衣裳の色選びは全体のイメージを左右する重要なポイントになります。
ここでは、新郎が着用するタキシードのカラーバリエーションについてご紹介していきます。

ホワイト系

出典:TAKAMI BRIDALさんの情報はこちら♬

新婦の衣裳と同様に、新郎の衣裳でもホワイト系は大変人気です。普段なかなか着用する機会がないので最初は違和感を感じる方もいるかもしれませんが、ベストやシャツ、タイのカラーなどそれぞれのアイテムでメリハリをつけることで自分に合った組み合わせを見つけましょう。

シルバー系

出典:TAKAMI BRIDALさんの情報はこちら♬

光沢感のあるシルバーも結婚式での新郎の衣裳として人気のカラーです。シルバーにも濃いシルバーやブルー系のシルバー、紫色がかったシルバーなど様々な種類があります。新婦の衣裳とのバランスを見ながら選ぶようにしましょう。

グレー系

出典:TAKAMI BRIDALさんの情報はこちら♬

シルバーよりもマットカラーのグレーは、華やかな衣裳が苦手な方におすすめです。また、カジュアルな雰囲気のパーティーにも適しているといえるでしょう。

ゴールド系

出典:TAKAMI BRIDALさんの情報はこちら♬

シャンパンゴールドのタキシードです。光沢感があり上品さが増します。

ブルー系

出典:TAKAMI BRIDALさんの情報はこちら♬

派手になりすぎず地味すぎずちょうどいいカラーとして人気なのが、ブルー系のタキシードです。
濃いブルーのネイビーカラーや明るいブルー系のタキシードなど、シーンや新婦の衣裳と合わせたカラーを選ぶようにしましょう。

結婚式でのタキシードを選ぶ際のポイントとは?

次は、タキシードを選ぶ際のポイントについてご紹介していきます。

結婚式のコンセプトに合わせる

もし、結婚式にお二人のこだわりのコンセプトがある場合、衣装もコンセプトに合わせたものにしましょう。

新婦のドレスに合わせる

新婦のドレスのタイプやカラーに合わせて新郎の衣裳を選ぶ方法です。新婦がドレスを選んでから、それに合わせた新郎の衣裳のタイプやカラーを選ぶ方法が一般的となっています。夜間に行う結婚式での衣裳は白と黒でコーディネートされたタキシードもしくはジャケットの後ろが長いデザインのテールコートの着用が多くなっています。

体型に合わせる

新郎の体型に合わせて衣裳のタイプを選ぶ方法もあります。体型や身長などにコンプレックスがある場合はどのようにしたらよりスマートにかっこよく見えるか、担当者の人に気兼ねなく相談するようにしましょう。

お色直しの回数に合わせて複数着用するか

お色直しの回数に合わせて衣裳を選ぶのもおすすめです。挙式、披露宴合わせて男性の衣裳総数は2着が一般的であるとされています。男性の場合、中のベストの色やタイの交換だけでも変化がつけられます。

今回はタキシードの選びのポイントをまとめさせていただきました!
ぜひプレ花嫁さまにもチェックしていただき、新郎さまにも素敵なタキシードを選んでさしあげてみてはいかがでしょうか?

ウェディング診断

nacha*

ブライダルの専門学校を卒業後、ドレスショップで3年半花嫁さまをコーディネート♡ Web業界などを経験したのち、2018年に自身も結婚式!2019年にはむすめを出産し、ただいま育児に奮闘しながらさらにウェディングにのめり込み中…♡* プレ花嫁さま+プレママのリアルに欲しい情報をお届けします♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME