日ごろの感謝の気持ちを込めて、
大切な方へギフトを贈るバレンタイン。
大好きな彼はもちろんですが、
お世話になっている上司や、
会社の後輩、彼の家族、自分の家族。
せっかくなら、美味しいチョコレートを渡して、
相手に喜んでいただきたいですよね♡
(もちろん自分用にも♥)
本日は、バレンタインにおすすめの、
おしゃれでハイセンスなチョコレートブランドの、
2021年新作をご紹介させていただきます♡!
また、バレンタインについてや、
喜ばれるチョコレートの選び方・渡し方も
ご紹介しておりますので、
参考にしてみてくださいね♥
メゾンカカオ(MAISON CACAO)

アロマ生チョコレート「MAISON CACAO」は
新コレクション【EMOTIONAL】の生チョコレート8種を
2021年1月15日のバレンタイン時期より発売開始♡
「尊敬する人にありったけの愛を込めて」
「いつも側にいてくれる友人に感謝を」
「頑張る人へ心からの応援を」など
届けたい想いをチョコレートと共に選べるみたい♡
DelRey (デルレイ)

ベルギー・アントワープにて、
1949年創業の老舗ショコラティエ♡
その芳醇な香り、
風味に満ちたダイヤの形をしたショコラは
“食べるジュエリー”と呼ばれており、
宝石の都市として有名なアントワープの街が生み出した賜物♡
見た目がとっても可愛いので、
SNS映えもバッチリ。とってもcuteです。
カカオ サンパカ(CACAO SAMPAKA)
名前は知らなくても、
見たことある!という方もいるのでは?♥
Instagramでも人気のくまのチョコレート♥
カカオサンパカは、
スペイン王室御用達のショコラテリア。
スペイン最大級で1999年にバルセロナに誕生しました♡
大きなベアも小さなベアも、
毎年すぐ売り切れてしまうみたいなので、
今年は早めにgetしてみてくださいね◎
ちなみに西武そごう限定で、
ラズベリーのピンクのくまや、
三越伊勢丹限定でミントフレーバーも*
ジャンポールエヴァン(JEAN-PAUL HÉVIN JAPON)

2020-2021のテーマは
LES ANNEES POP(ポップアートの時代)。
ひしめくような創造性にあふれた
1960年代初頭から1970年代の芸術に、
インスピレーションの世界を繰り広げます♡
一口で幸せになれるショコラとして、
とっても有名なジャンポールエヴァン、
花柄の限定ボックスもとってもcute ❁
YVAN VALENTIN(イヴァン・ヴァレンティン)

毎年バレンタインとホワイトデーシーズンのみ、
期間限定で販売され、
常に行列&完売で話題沸騰の
ロサンゼルス発プライベートチョコレートブランド
YVAN VALENTIN(イヴァン・ヴァレンティン)♥
通常ラインナップ(2個、6個、12個、24個入り)の4種類に加えて、
毎年恒例のその年にしか食べられない
新フレーバーを楽しむことができる
2021年限定パッケージが、今年もお目見え◎
2021年のフレーバーは、
CHESTNUTSとKALAMANSI。
ラデュレ(Ladurée)

女子が大好きなラデュレ(Ladurée)からは、
2021年のバレンタインに向けた、
愛や感謝の気持ちを伝えるのにぴったりのデザインが登場*
本命の人への贈り物にはもちろん、
自分へのご褒美としてもおすすめです◎
ピエール マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI)

実はピエールマルコリーニが、
日本国内に1店舗目が出来てから、
ちょうど20年目のバレンタインの今年♥
ベルギーのピエール マルコリーニから日本の皆様へ、
感謝の想いを20個の赤いハートに込めています*
ブルガリ(BVLGARI)

ブルガリ イル・チョコラートの、
2021年バレンタインのテーマは、
“フレーバーで巡る、イタリアの甘美な旅”。
イタリアの各都市のユニークな地域性と
多様な食文化からインスピレーションを得て、
その土地ならではの食材を使用したチョコレート
「サン・ヴァレンティーノ 2021」を展開♥
高級感たっぷりの大人なチョコレートは、
お世話になっている憧れの人へ。
ラ・メゾンデュショコラ(La Maison du Chocolat)

パリが美しい青に染まる束の間のひとときを表現した、
2021年バレンタインコレクション
「パリ ア ルール ブルー」。
日の出前と日の入り後のほんの僅かなひととき、
空が青色に染まるうっとりとするような時間、
ルール・ブルー(青の時)をテーマに、
バレンタインのために、
これまでにない味わいに光を当てたコレクションです♡
ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)

2021年バレンタインは、
光り輝くジュエリーのようなショコラから
心のこもったハート型のケーキまで、
ユーモアと独創性あふれるコレクション♥
パリを拠点に活動するクリエーター
フロランス・バンベルジェ (Florence Bamberger) による
優美さと溌剌さを兼ね備えたデザインが彩りを添えます*
岡田美術館チョコレート (Okada Museum Chocolate)

岡田美術館が展開するチョコレートブランド
「Okada Museum Chocolate」から、
新作のバレンタインチョコレート
「Okada Museum Chocolate『WHITE』」が登場♥
こちらは2021年2月2日(火)から2月14日(日)まで
日本橋三越本店で開催される
「スイーツコレクション 2021」にて限定販売*
こちらは19世紀末のフランスで活躍したガラス作家、
エミール・ガレやドーム兄弟の作品に、
着想を得たショコラのセットに♥
クラブハリエ(CLUBHARIE)
クラブハリエはバームクーヘンはもちろん、
ショコラティエによるチョコレートづくりも♥
マカダミアナッツとカシューナッツをふんだんに使い、
ほろ苦くしっとり仕上げた、
チョコレートブラウニーも可愛くて、
とっても美味しそうですよね*
ピエール・ルドン(Pierre Ledent)

日本ではバレンタイン・ホワイトデーの期間のみ発売される、
ベルギー発ピエール・ルドンのショコラが、
2021年も限定登場します♥
今年は「アムール(Amour)」をテーマに、
赤を基調としたパッケージで展開します*
MAROU × PRESS BUTTER SAND
ベトナム発Bean to Bar
チョコレートブランド「MAROU」と、
PRESS BUTTER SANDのコラボ商品は
2021年1月15日(金)より期間限定で発売*
MAROUとPRESS BUTTER SANDが
出会って生まれた特別な味わいはもちろん、
クラフト感あふれる、
オリジナルパッケージデザインも注目*
フィリー(Philly)
“大人可愛い”チョコレート「フィリー(Philly)」は、
2021年1月30日(土)から、2021年2月14日(日)まで
新宿ルミネ2にて限定ストアをオープン♥
igをはじめとするSNSで大人気の
「フィリー」は、ファッションや、
アートのエッセンスを取り入れたチョコレートブランド。
素敵な洋服やジュエリーを見つけた時のトキメキを、
チョコレートをもらったとき、
そして贈ったときに感じてもらえたら、という想いのもと、
ユーモアにあふれた“ファッション感覚”のチョコレートを展開♥
マダムドリュック(Madame Delluc)
1919年、チョコレートを愛してやまない創業者「Mary Delluc」が
自分で手作りしたチョコレートを
世界に広めることに夢中になって、
ブリュッセルのロワイヤル通り126番で
はじめたのが『Madame Delluc』♥
あまり見ないお店かもしれませんが、
パッケージが可愛くて、
とっても素敵なのでSNSを中心に人気になっており、
日本では1号店の京都と、
2号店のニューオータニ店、
そしてオンラインストアで展開しています◎
ちょっとしたご褒美もバレンタイン仕様に♥
ミスド×ピエールマルコリーニ
ピエールマルコリーニと共同開発した
「misdo meets PIERRE MARCOLINI
ピエール マルコリーニ コレクション」が
2021年1月8日(金)より、
ミスタードーナツ全店にて期間限定発売されています♥
早くも売り切れ続出のコラボ。
菅田将暉さんのCMもとっても素敵ですよね。