おすすめ神社⑥【大仙市】伊豆山神社
神言を宣べる託宣の神である積羽八重言代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)を主祭神として祀る神社です。源頼朝と北条政子が逢瀬を重ねた場所として、特に縁結びにご利益があると評判です♡
他にも強運守護、福徳和合などのご利益があるとされており、県内外からも多くの参拝客が訪れる神社です。本殿までは長い階段を登るため、歩きやすい靴や格好で訪れるのがおすすめです◎
電話:0187-62-4134
駐車場:あり
おすすめ神社⑦【にかほ市】七高神社
七高神社(しちこうじんじゃ)は、自然に囲まれた静かな場所に佇む重厚な造りが特徴の神社です。 御祭神に縁結びの神様である大黒天様を、鳥居のすぐ側にある夫婦杉を御神木として祀られている、縁結び神社としても有名♡
境内へ続く階段はなんと100段あり、神様への挨拶とご祈念をしながら登るんだとか◎参拝をすることで足腰も鍛えられ、気分もリフレッシュできそうですよね。
厄払いをはじめとする、各種ご祈祷はSNSのDMやLINEからの予約も可能!ご祈祷を考えられている方は、是非サイトをチェックしてみてくださいね。
七高神社サイトはこちら
おすすめ神社⑧【秋田市】土崎神明社
1620年に、現在の場所に祀ったことがはじまりと言われている歴史ある神社です。開運・良縁・家内安全など様々なご利益があり、強いパワースポットとしても人々に親しまれています◎
毎年7月20日、21日に行われる「土崎神明社祭の曳山行事」は、国重要無形民俗文化財に指定され、秋田県民には通称「崎祭り」として有名です。この地域の学生は、お祭りの日は学校もお休みになったりするんだとか♡
こちらでの厄祓いのご祈祷は、メールや電話で予約することが可能です。厄祓いのご祈祷は最初緊張しますが、始まると少しづつ緊張がほぐれ、終わる頃には神聖な気持ちでスッキリとした感覚になります。
電話:018-845-1441
駐車場:あり
いかがでしたでしょうか?
厄払いは厄年に当たる年齢に関わらず、いつでもご祈祷を受けることが可能です。最近運が悪いなと思ったり、心機一転したい時等にいかがでしょうか?興味がある方は気になった神社に訪れてみてくださいね。
他にも秋田の記事が気になる方にはこちらもおすすめ!可愛くて面白い秋田の方言について徹底解説していますよ◎