おすすめ③【八戸市】蕪島神社
商売繁盛、漁業安全の守り神として古くから地元の人々の信仰を集めてきた、八戸市の有名な神社です。蕪島の「蕪」と「株」が同じ読みであることから、特に商売や金運に関するご利益があるとされています◎
御朱印は通常のものと月替わりの弁財天のものと2種類あります。ウミネコの繁殖地としても有名な地であるため、可愛らしく爽やかなウミネコのイラストが印象的な御朱印です。
電話:0178-34-2730
参拝時間:9:00〜16:00
おすすめ④【つがる市】高山稲荷神社
竜の様にうねる千本鳥居が圧巻で、美しいと有名な神社です。京都の伏見稲荷大社のようにいくつも並ぶ鳥居が幻想的で、県内外から訪れる観光客も多いスポット◎
2025年8月現在では、一粒万倍日用の御朱印も合わせると12種類あるようでした。黒と金の竜があしらわれた切り絵御朱印から、可愛らしい色合いの御朱印まで用意されています。
高山稲荷神社は景色もいいので、是非お散歩や観光に訪れてみてください。
電話:0173-56-2015
参拝時間:9:00〜17:00
おすすめ⑤【青森市】善知鳥神社
青森市の中心街にある善知鳥神社は、「青森市発祥の地」といわれ、駅も近く参拝しやすい立地にあります。御朱印は授与所にて受け付けており、正月など繁忙期は書き置きのみの場合があります。
通年授与されている手書きの御朱印から、時期により期間限定の御朱印も用意されているそうです。青森らしいねぶたの御朱印は、県外の方も御朱印目当てに訪れるほど人気なんだとか。
また、境内には赤い橋のかかった大きな沼があり、景観も美しいことで有名です♡パワースポットとしても知られているため、デートにもぴったりですよ◎
電話:017-722-4843
受付時間:9:00〜17:00
お次は青森名物りんごの形をした御朱印♡