おすすめ⑥【青森市】廣田神社
青森県青森市にあり、一切の厄・病気・災難を祓い除ける全国唯一、病厄除守護の由緒ある神社です。また、廣田神社ではデザイン性の高い、可愛らしい御朱印が授かれると女性に人気!
こちらは青森らしいりんごの形をした切り絵御朱印で、毎年秋に限定授与されている御朱印です。廣田神社では、秋分の日に秋季祖霊大祭、11月に収穫感謝祭が執り行われます。
是非秋の味覚を楽しみ、色とりどりの秋の美しさを眺めながら廣田神社を参拝してみてください♡
電話:017-776-7848
受付時間:8:30~16:30(水曜日 休務日)
おすすめ⑦【青森市】諏訪神社
青森市堤川に面する神社で、イルカ参りの宮としても知られています◎ 特に開運や勝利祈願、海上安全のご利益があるとされています。
こちらの神社には昔、イルカが群れをなしてお参りをしたという伝説があることから、イルカを祀るようになったそう。そのため、お守りや御朱印帳には、イルカのイラストが施されており可愛らしいと女性に大人気♡
イルカ柄の御朱印はここでしか手に入らないので、海やイルカが好きな方はぜひ訪れてみてください。
電話:017-741-4848
営業時間:9:00~17:00
おすすめ⑧【つがる市】津軽赤倉山神社
こちらは境内に弘法大師も祀られている、県内では珍しい神仏混淆の神社です。入り口の大きな赤い鳥居が目印で、境内の横にもお堂や祠が立っています。
津軽赤倉山神社で授与している御朱印には、通年の御朱印、月替わりの御朱印、季節の御朱印があります。特に、月替わりの御朱印には毎月異なる百人一首の句が読まれるそう!
御朱印を彩るお手製のハンコにも注目してみてください♡また、春の大祭と秋の例祭では、見事な花手水が見られることでも有名です。
御朱印は神様の御神徳を宿したもので、普段から身に着けることでその御加護を授かるものなんだとか◎そのため、必ず社殿前にて参拝をしてから授かるようにしましょう。
電話:0173-46-3821
営業時間:9:00~17:00
いかがでしたでしょうか?
青森の御朱印巡りにおすすめな神社を8選ご紹介させていただきました。神社巡りはおひとり様はもちろん、友人やご夫婦でのお出かけにぴったり♡気軽に始めることもでき、世界に一つだけの御朱印帳が完成していく感覚は心を豊かにしてくれます♡
人気の御朱印は受け取るまでに時間がかかることもあるため、時間に余裕を持って訪れるのが◎他にも青森の神社に興味がある方はこちらの記事もおすすめです。是非お気に入りの神社を見つけてみてくださいね。