【青森 節分】おすすめ節分イベント5選◎青森ならではの風習もご紹介! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【青森 節分】おすすめ節分イベント5選◎青森ならではの風習もご紹介!

338クリップ

views

こんにちは青森ご当地ライターのAyakaです◎2月3日といえば「節分」!節分の意味や由来、節分に行うことを皆様はどれだけご存知ですか?今回は節分についてのアレコレや、青森ならではの風習についてたっぷりご紹介させていただきます。子連れにおすすめな節分イベントもまとめたので、お出かけの参考に是非チェックしてみてくださいね。

コピーしました

豆まき以外で節分に行うこと

恵方巻きを食べる

photoAC

節分といえば豆まきが定番ですが、最近では恵方巻きを食べる風習も全国的に浸透してきました。恵方巻きの由来は諸説あるそうですが関西発祥の風習とされており、全国的に広まったは2000年頃からで比較的新しい文化なんだとか!

節分の夜に恵方に向かって願い事を思い浮かべながら太巻き寿司を食べると、その願い事が叶えられるとされています。

柊いわしを飾る

photoAC

節分に一部の地域では玄関先に「柊(ひいらぎ)いわし」を飾る風習があります。その名の通り、焼いたイワシの頭に柊を刺した飾りのことです。

なぜ柊とイワシなのかというと、柊の尖ったトゲと匂いの強いイワシは鬼が嫌がるとされ、鬼が家に入って来ないようにという魔除けの意味合いが含まれています。

柊イワシは北海道や九州ではあまり見られない風習で、本州の地域に多く見られます。飾るのは頭だけであるため、身の部分を節分の行事食として食べる地域も多いそうです。塩焼きが一般的ですが、決まりはないためフライや梅煮にしてもOK◎

年の数だけ豆を食べる

photoAC

火で炒り、邪気を払った豆は「福豆」と呼ばれ、自分の歳の数だけ食べると、その年は病気にならず健康でいられるとされています。しかし、福豆は子供の時は喜んで食べていたものの、歳を重ねると数が増え食べるのが辛くなって来る方も…。

そんな時には「福茶」がおすすめ!福茶とは、湯呑みに福豆を入れた状態で作るお茶のことです。ただのお湯を注ぐだけでも大丈夫です◎福茶を飲むと、福豆を食べたのと同じご利益を得ることができるので、是非試してみてください。

まだまだ節分の風習をご紹介!

ウェディング診断
【青森公認】Ayaka

【青森公認】Ayaka

コロナ禍に結婚式を挙げた卒花嫁です♡結婚式の準備では多くの方に助けてもらいました。今度は自分が、花嫁様のお役に立てる情報をお届け出来るように頑張ります☆*。

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME