ブライダルフェア参加の準備

ここでは、効率良くブライダルフェアに参加するために、事前にやっておきたい準備のポイントをご紹介します。
しっかりと準備をしておくことで、当日の見学がスムーズになり、会場ごとの比較もしやすくなるはずです。
準備①結婚式のイメージを明確にする
ブライダルフェアに参加する前に「どんな結婚式にしたいか?」をざっくりでもいいので考えておきましょう◎
●予算
●挙式のスタイル
●結婚式の雰囲気
これらがある程度、決まっているとブライダルフェアで見るべきポイントが明確になり、比較がしやすくなります。
準備②結婚式の時期やエリアを絞る
結婚式の開催時期やエリアをあらかじめイメージしておくことで、会場選びの方向性が定まりやすくなります。特に春や秋の人気シーズン、大安などは予約が集中するため、いくつか候補日を用意しておくと希望に合う会場を見つけやすくなります。
また開催エリアも職場や実家との距離、アクセスのしやすさなどを踏まえて、無理のない範囲で検討しておくことが大切に。こうした情報を整理しておくことで、会場側からもより現実的で具体的な見積もりを提案してもらいやすくなり、比較検討がスムーズに進みます。
準備③質問リストを準備しておく
ブライダルフェアでは、会場の雰囲気を肌で感じるのはもちろん、おふたりが持つ疑問を解消することも大切に。聞きそびれを防ぐためにも、事前に質問リストを準備しておくと安心ですよ。
●料理のランクアップについて
●支払いの時期や方法・後払いは対応可能であるか?
●衣裳の持ち込みについて
●日程変更やキャンセル時の対応
こうした質問事項を事前に整理しておくことで、ブライダルフェア当日に焦らずしっかり確認することができるはずです◎
ブライダルフェアの回り方4選