千葉 アスレチック⑦ロマンの森共和国/君津市
少し昭和の懐かしい雰囲気を残した「ロマンの森共和国」は自然とアスレチック、キャンプや温泉まで楽しめる穴場スポット。
渓谷のような地形を活かして冒険気分が味わえるフィールドアスレチックや、森の中の巨大迷路、パターゴルフなどが体験できます。
時間を忘れるほど夢中になるものが目白押しです◎
斜面にあるアクティビティを頑張った先には「ロマンの森共和国」の全貌が見下ろせる景色のご褒美も。
1DAYパスポートがあると豊富な体験型アクティビティを楽しめるので、おすすめです◎
夕暮れ時、白壁の絶景露天風呂で一日の疲れをさっぱり流したら、夜は星空の下でキャンプタイム。ランタンの灯りで過ごすひとときは、まるで冒険の続きを楽しんでいるよう。
家族みんなの笑顔があふれる、特別な夜が待っています。
スポット情報
千葉 アスレチック⑧千葉こどもの国キッズダム/市原市
千葉こどもの国キッズダムは雨の日でも思い切り体を動かせる全天候型プレイランド。
屋内では1階から2階に続く大きな鉄製遊具とスパイラルスライダーが迫力満点!
トランポリンにエアースライダー、ローラーリンクなどもあり、ワクワクがぎゅっと詰まっています。
小学生でも少し背伸びして挑戦できる絶妙な難易度だから、クリアするたびに達成感がアップ!
屋外には立体迷路やサイクリング、芝そりゲレンデもあり、天気が回復したらそのまま外遊びにシフトできるのも魅力です。
館内レストランでは地元産食材のランチやスイーツが楽しめ、家族で一日遊び倒しても満足度はMAX。
夕暮れにはライトに照らされた屋内エリアが幻想的な雰囲気になり、写真映えも抜群。
充実した遊具と快適な空間で、季節を問わず冒険心を満たしてくれるスポットです。
スポット情報
開園時間 3月~10月 9:30~16:30(平日16:00)
11月~2月 9:30~16:00(平日15:30)
定休日 木曜日(祝祭日・長期休みを除く)
入園料 あり
入園口のみ電子マネー(Paypay)対応
予約 必要
公式HP
千葉 アスレチック⑨そのほかの屋内アスレチック
夏の強い日差しや雨の日でも思い切り体を動かしたいなら、千葉県内に点在する全天候型パークは要チェックです。
代表格は、トランポリン・クライミング・ロープウォークなど30種類以上のアクティビティがそろう「トンデミ幕張」(イオンモール幕張新都心)。
入場時に専用の滑り止めソックスを購入し、天候を気にせず汗をかける次世代型アスレチックが楽しめます。
もう一つは 「キッズランドUS」 シリーズ。
稲毛・柏・松戸常盤平の県内3店舗を展開しており、ボルダリングや巨大ジャングルジム、ボールプールなどのアクティビティが充実しています。
対象は小学生までですが、付き添いの大人も一緒に跳ねられる大型トランポリンも完備。
1日パックは1,000円前後とコスパも◎。
天気に左右されない千葉アスレチックプランに、ぜひ加えてみましょう!
スポット情報
事前チケットを購入して行くとスムーズ
まとめ:子どもも大人も全力で遊ぼう!
千葉のアスレチックに関して紹介してきましたが、いかがでしたか?
千葉のアスレチックを思いっきり楽しむコツは「安全に・無理なく・大切な人とワイワイ」がキーワード!
自然の中で体を動かすアスレチックは、子どもにとっては大冒険、大人にとっては童心に返る最高のリフレッシュタイム。
とはいえ、体力に合わないコースに無理して挑戦するとケガのもと。せっかくの楽しい時間がもったいないですよね。
たとえば、事前に対象年齢や難易度をチェックしておけば、安心して家族みんなで遊べますし、「ここはちょっとドキドキしそうだね!」なんて会話も楽しめます。
ルールを守って、自然への思いやりも忘れずに。
ぜひ参考にしてみてくださいね◎
ファミリーで遊べる夏の子連れスポットもまとめてチェック☆