- 目次
-
- 千葉 御朱印①成田山新勝寺(成田市)|全国から参拝者が訪れる御朱印の名所
- 千葉 御朱印②香取神宮(香取市)|下総国一之宮でいただく由緒ある御朱印
- 千葉 御朱印③千葉神社(千葉市)|厄除開運・八方除のご利益と限定御朱印
- 千葉 御朱印④笠森観音(長南町)|唯一無二の舞台造りと観音霊場の御朱印
- 千葉 御朱印⑤玉前神社(一宮町)|上総国一之宮で女性守護の御朱印
- 千葉 御朱印⑥誕生寺(鴨川市)|日蓮聖人ゆかりの御朱印スポット
- 千葉 御朱印⑦安房神社(館山市)|南房総のパワースポット神社の御朱印
- 千葉 御朱印⑧洲崎神社(館山市)|海を望む絶景と心を奪われる御朱印スポット
- 千葉 御朱印⑨番外編|地元目線で推したい個性派御朱印
- まとめ:千葉の御朱印スポットで心に残る一日を
千葉 御朱印⑦安房神社(館山市)|南房総のパワースポット神社の御朱印
房総最南端に位置する安房神社は、天太玉命(あめのふとだまのみこと)を祀り、産業や芸術の守護神として知られる古社です。特に「仕事運・芸能のご利益」を願って参拝に訪れる人が多く、南房総を代表するパワースポットとして全国的にも有名。
森に囲まれた白を基調とした社殿は、清らかな空気に満ちており、参道を歩くだけで心が洗われるような気持ちになります。
御朱印はシンプルで清廉な印象があり、静謐な境内の雰囲気と調和しています。
参拝を終えると自然と背筋がしゃんと伸びるような感覚があり、歴史と自然が調和するこの空間でいただく御朱印は、まさに旅のご褒美♡
館山観光や南房総ドライブの途中に立ち寄りたい、千葉県屈指の御朱印スポットです。
スポット情報
千葉 御朱印⑧洲崎神社(館山市)|海を望む絶景と心を奪われる御朱印スポット
出典:photoAC
館山の高台に鎮座する洲崎神社は、海と空が織りなす絶景が魅力の古社。晴れた日には鳥居越しに富士山も望め、思わず息を呑む美しさです。安産や航海安全の神として古くから信仰され、御朱印は「洲崎神社」のダイナミックな墨書に金色の菊紋と「安房国一之宮」の印が押された格式ある一枚です!
安房神社とともに「安房国一之宮」とされ、男神と女神を祀る「対の存在」として大切にされてきました。
地域では両社を「両一之宮」と呼び、国を守る神社として厚い信仰を集めています。
海と歴史が重なり合う洲崎神社でいただく御朱印は、旅の特別な一枚となるでしょう。
※両一之宮には諸説あり
スポット情報
受付時間:9:00~15:00(土日のみ)平日は書き置きの御朱印あり。
交通機関:JR内房線「館山」下車後 JAバス関東にて「洲の崎神社前」下車すぐ
車:駐車場 無料
洲崎神社 詳細はこちら
千葉 御朱印⑨番外編|地元目線で推したい個性派御朱印
他にも独自の寺院の御朱印がたくさんあります!その中には心がほっこりする御朱印や目を見張るアートな御朱印もたくさん!王道の御朱印ももちろん素敵ですが、ちょっと工夫された御朱印もありますので、地元目線で探してみてもいいかもしれません◎
以下に3寺院ご紹介させていただきます!
白子神社(長生郡白子町)
近年注目を集めているのが、白子神社の切り絵御朱印。白蛇や白亀、波などをモチーフにした繊細な切り絵が御朱印に重なり、まるで一枚のアート作品のようです!通常の御朱印とは一味違う「映える御朱印」として人気で、御朱印帳を開くのが楽しみになる一枚です!これは必見◎宮司さんが元NHKアナウンサーの宮田さんというところも熱いです!
検見川の子安神社(千葉市花見川区)
安産・子育ての神様として地元に親しまれている神社。素朴で温かみのある直書き御朱印がいただけ、参拝者の姿から地域のつながりを感じられます。毎月御朱印の絵柄が変わったり、1年を通して4日間だけしかない御朱印もあります!
参拝者同士が顔なじみになっていたり、地元の人々の生活に溶け込むような雰囲気がとても印象的です。周辺にある神社も同じように月ごとに御朱印が変わるところがあるので、御朱印巡りがとても楽しいエリアです◎
那古寺(館山市)
坂東三十三観音霊場の結願寺として知られる由緒あるお寺。
御朱印には「坂東三十三所結願所」と記され、巡礼を締めくくる特別な意味を持ちます。観音堂は崖観音とも呼ばれ、夕景とともに、館山の街を眺められます。
心に残る御朱印体験をして締めくくるのもいいかもしれません♡
まとめ:千葉の御朱印スポットで心に残る一日を
千葉県は、成田山新勝寺や香取神宮といった歴史ある大寺院から、繊細な切り絵の御朱印がある白子神社、地元で愛される子安神社まで、多彩な御朱印スポットが揃っています。
ひとつひとつの御朱印は、参拝した証であると同時に、その土地の歴史や信仰を感じ取れる大切な記録。御朱印帳を開いた瞬間、旅の思い出が鮮やかによみがえるのも大きな魅力ですね。御朱印巡りを楽しむ際には、神社仏閣の方々への感謝を忘れず、マナーを守ることも大切です◎
受付の混雑状況によっては待ち時間が発生することもありますが、その時間も含めて「静かに心を整えるひととき」と思えば、より豊かな体験になるでしょう◎
また、人気の寺社では月替わりや限定の御朱印が登場することもあります。
事前に公式情報をチェックしたり、SNSでの最新情報を調べておくと、思いがけない出会いがあるかもしれません。
観光の合間に立ち寄るもよし、御朱印帳を片手に一日じっくり巡るもよし。
千葉ならではの歴史や文化、そして人々の祈りが込められた御朱印は、旅を特別なものにしてくれます。ぜひ自分だけのお気に入りスポットを見つけて、御朱印帳に千葉の思い出を刻んでみてくださいね♡
家族で遊べるスポットもまとめてチェック☆