- 目次
-
- 【千葉 イルミネーション2025-2026】①東京ドイツ村(袖ケ浦市)|関東最大級の光の楽園
- 【千葉 イルミネーション2025-2026】②マザー牧場(富津市)|動物と夜景が競演するナイトファーム
- 【千葉 イルミネーション2025-2026】③千葉ポートタワー(千葉市)|夜景スポット&光のツリー
- 【千葉 イルミネーション2025-2026】④イクスピアリ(浦安市)|ディズニー隣の都会デートイルミ
- 【千葉 イルミネーション2025-2026】⑤マクハリイルミ25/26/千葉市)|ショッピングと楽しむ都会の光
- 【千葉 イルミネーション2025-2026】柏の葉キャンパス Lights of Nature(柏市)|駅前で楽しむ写真映えイルミ
- 【千葉 イルミネーション2025-2026】⑦流山おおたかの森駅前イルミ(流山市)|静かな雰囲気が魅力の穴場スポット
- 【千葉 イルミネーション2025-2026】⑧千葉ニュータウン「イルミライ★INZAI」(印西市)|印西の街が光に包まれる冬の恒例イベント
- 【千葉 イルミネーション2025-2026】⑨大山千枚田「棚田のあかり」(鴨川市)|3,000枚の棚田が光に包まれる幻想のライトアップ
- 【千葉 イルミネーション2025-2026】⑩ 小湊鐵道沿線イルミネーション(市原市)|レトロ駅舎と里山が光に包まれる冬の夜
- まとめ|【千葉 イルミネーション2025-2026】冬デート・写真映え・無料スポットまで厳選紹介!
【千葉 イルミネーション2025-2026】④イクスピアリ(浦安市)|ディズニー隣の都会デートイルミ
舞浜駅直結のショッピングモール、イクスピアリでは、毎年冬になると街全体が光に包まれるロマンチックなイルミネーションが登場します!2025-2026シーズンは、エントランスにそびえる巨大ツリーと、光の階段が織りなす幻想的な演出が見どころ。ショッピングや映画、ディナーと一緒に楽しめるため、デートコースにもぴったりのエリアです♡
館内各所に設置されたフォトスポットでは、きらめく背景をバックに撮影でき、写真映えも抜群!ディズニーリゾートの夜景を眺めながら散策できるのも舞浜ならではの魅力です。点灯時間は夕方から夜まで続き、無料で気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。ツリーのきらめきが時間とともに変化し、訪れるたびに異なる表情を見せてくれます。
クリスマスシーズンはもちろん、施設によっては年明けまで続く長期開催なので、冬のホリデームードを楽しめるデートスポットとして要チェック。イクスピアリで買い物や食事の後に、光に包まれる特別なひとときを過ごしてみてください♡
イクスピアリ・スポット情報
開催日時:2025年11月上旬~12月25日 ※施設により異なる
定休日 :期間中無休
入場料:無料
駐車場:あり(有料)
公共機関:JR京葉線 舞浜駅すぐ
イクスピアリ 公式HP
【千葉 イルミネーション2025-2026】⑤マクハリイルミ25/26/千葉市)|ショッピングと楽しむ都会の光

海浜幕張駅の広場では、毎年恒例のイルミネーションイベントを開催しています。2025-2026年度のテーマは 「マクハリイルミ25/26 ~七色の光のハーモニー~」。七色に輝くライトが街全体を包み込み、冬の幕張をやさしく照らします。
施設の中央広場には大きなツリーや光のゲートが登場し、音楽とイルミネーションが調和する幻想的な空間が広がっています。
近くにあるアウトレットやレストランでのショッピングやディナーも一緒に楽しめるのが魅力です。さらに周辺の幕張テクノガーデン、イオンモール幕張新都心でもイルミネーションが見られるので、街全体でマクハリイルミを盛り上げています!
それぞれの施設にフォトジェニックな装飾が施され、公式フォトスポットとして紹介される場所もあるほど。光の演出が街をつなぐこの季節ならではの美しさが楽しめます♡
また、周辺ホテルのロビーには個性豊かなクリスマスツリーが並び、ツリー巡りをしながら写真を撮るのもおすすめ。ホテルごとに雰囲気が異なるので、1つ1つ見て回るだけで冬の幕張を歩く特別なデートになります。
さらに 12月12日~14日にはクリスマスマーケットも開催予定なので、ぜひ足を延ばしてみてください。アウトレットでの買い物や食事のあと、七色の光がきらめく光の回廊を歩く時間は、きっと忘れられない冬の思い出になるはずですよ♡
アクセス抜群の駅前立地&入場無料で、仕事帰りのカップルや家族連れにも人気のエリアなのでぜひ訪れてみてください♡
マクハリイルミ25/26・スポット情報
開催日時:2025年11月14日(金)~ 2026年1月31日(土)
入場料:無料
駐車場:なし
公共機関:JR京葉線 海浜幕張駅すぐ
マクハリイルミ25/26 公式HP
【千葉 イルミネーション2025-2026】柏の葉キャンパス Lights of Nature(柏市)|駅前で楽しむ写真映えイルミ

柏市の中心に位置する「柏の葉キャンパス駅」では、黄金色に輝くシャンパンゴールドのイルミネーションが駅前を明るく照らし、 冬の街を華やかに彩ります。2025-2026シーズンも“Lights of Nature”をテーマに、自然と光が融合した上品な演出で訪れる人々を温かく包み込んでいます。
駅から徒歩0分という抜群の立地で、学校帰りや仕事帰りにも気軽に立ち寄れるのが魅力。 毎年大人気の「天使の羽フォトスポット」も今年も登場予定で、SNS映えする写真が撮れると話題です。 子どもから大人まで楽しめる賑やかなイベントです。
駅周辺は入場無料で、恋人とのデートや家族での夕方散歩にもぴったり。黄金色に包まれる駅前空間で、光と笑顔があふれる冬のひとときを過ごしてみてください。
柏の葉キャンパス・スポット情報
開催日時:2025年10月26日(日)~2026年3月下旬
点灯時間:16:00~24:00
入場料:無料
駐車場:なし
公共機関:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅西口
柏の葉キャンパスイルミネーションの詳細はこちら
【千葉 イルミネーション2025-2026】⑦流山おおたかの森駅前イルミ(流山市)|静かな雰囲気が魅力の穴場スポット
つくばエクスプレス&東武アーバンパークライン「流山おおたかの森駅」前に広がる、流山おおたかの森S・C(ららぽーと)を中心としたイルミネーション。駅南口広場から商業施設一帯が光で包まれ、 都心近郊とは思えない穏やかで心地よい冬の景色が楽しめます。
高さ約12メートルのメインツリーはゴールドに統一されていて見ごたえもたっぷり。
光のベンチやフォトジェニックな装飾が並び、ゆったりと散歩しながら写真撮影を楽しめるのが魅力です!
仕事帰りやショッピングのあとに立ち寄るカップルも多く、「静かで落ち着く」「混雑しすぎない穴場」として地元で人気です。
点灯時間は夕方〜夜までで、入場無料。ららぽーと周辺のレストランやテラス席からもイルミネーションを眺められます。煌めく光に包まれながら、日常の中に少しだけ特別な夜を感じてみてください♡
流山おおたかの森駅前イルミ・スポット情報
開催日時:2025年11月3日(月)~12月25日(木)
※樹木のイルミネーションは2026年2月14日(土)まで点灯
点灯時間:16:00~22:00
入場料:無料
駐車場:なし
公共機関:つくばエクスプレス/東武アーバンパークライン 流山おおたかの森駅南口
流山おおたかの森S.C. 公式HP
【千葉 イルミネーション2025-2026】⑧千葉ニュータウン「イルミライ★INZAI」(印西市)|印西の街が光に包まれる冬の恒例イベント
北総線「千葉ニュータウン中央駅」前から広がる印西市の冬の風物詩「イルミライ・INZAI」の紹介です!駅前のロータリーからショッピング施設、住宅街へと続く街路樹が一斉にライトアップされ、街全体が幻想的な光に包まれます。
青・ゴールド・ホワイトを基調としたLEDが連なり、仕事帰りにふらっと歩くだけでも心が温まるような優しい光景が広がります。さらに印西市では、イルミネーション期間中に 「イルミライマルシェ」 も同時開催しています!ハンドメイド雑貨やスイーツ、ホットドリンクなどが並び、家族で楽しめる冬のお祭りとして毎年人気です♡
イルミネーションを眺めながらマルシェを散策できるため、デートにもぴったり♡温かい飲み物を片手に、ほっとひと息つきながら写真映えスポットを巡るのもおすすめです。
駅前の立地でアクセスが良く、 ショッピングモールが近いため、買い物や食事のあとにそのままイルミネーションへ!
地域全体が協力して作り上げる印西の光のまちは、訪れた人を穏やかな光と温かい雰囲気で迎えてくれますよ。
イルミライ★INZAI・スポット情報
開催日時:2025年11月29日(土)~2026年1月25日(日)
点灯時間:17:00~21:00
入場料:無料
駐車場:なし
公共機関:北総線千葉ニュータウン中央駅周辺
印西市 公式HP
次は千葉の自然ならではのイルミネーションをチェック!
































































