コットンフラワーブーケ実例③
全体的にボタニカルな印象が強いこちらのブーケにも、コットンフラワーがチラリと覗き、たまらない可愛さに♡
ボリューム感たっぷりのパンパスグラスや、きりっとしたグリーンとの相性もよく、どこか洗練されたイメージのブーケに仕上がっています。
まるで蝶を連想させるかのような、大振りなお花のピアスとのバランスもよく、リゾート婚にも、よく合うスタイルかと♡
パンパスグラスは主に夏から秋にかけて銀白色の花穂をつける植物。同じく9月~11月に綿のみを付けるコットンフラワーとまさに花材として使用できる時期が同じなので、秋に結婚式をご検討されている方は、ぜひこの組み合わせを検討してみては?
コットンフラワーブーケ実例④
シンプルにコットンフラワーだけを使ったこちらのブーケ!
まだまだ日本の結婚式では珍しいスタイルのブーケですが、今感度の高いおしゃれ花嫁さまの間で密かにブームになっているブーケスタイルなんですよ。
枝をメインとしたブーケの魅力は、なんといっても季節感を感じられるところ。
春夏秋冬の四季がはっきりしている日本だからこそ、季節感は結婚式の重要なエッセンスに!
夏の終わりから秋にかけては、こちらの投稿のようにコットンフラワーを用いたブーケが素敵ですし、春であれば、桜を枝ごと使ったブーケなんかも、季節感満載でおすすめです♡
コットンフラワーブーケをもっと見る!