1カラットの大きさは6.5mm|ダイヤモンドの基礎知識やリングを選ぶ際のポイントを解説します◎ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

1カラットの大きさは6.5mm|ダイヤモンドの基礎知識やリングを選ぶ際のポイントを解説します◎

11クリップ

views

女性であれば誰もが一度は憧れを持つ1カラットのダイヤモンド。でも実際に1カラットってどれくらいの大きさなの?重さや価格も気になる!という方も多いのでは?そこで本日は1カラットダイヤモンドの基礎知識をはじめ、他のカラットとの比較や見た目の違い、選び方のポイントなどを分かりやすく解説したいと思います◎

コピーしました

他カラットとの実寸比較と見た目の違い

1カラット ダイヤモンド

出典:unsplash

1カラットと聞いても実際の大きさがどれくらいなのか?他のサイズとはどう違うのか?など、なかなか想像しづらかったりしますよね。

ここではよく選ばれるカラット数と1カラットを並べて比較しながら、見た目や印象の違いを見ていきます◎

0.3ct〜1ctのサイズを表で⽐較

1カラット ダイヤモンド

婚約指輪などに選ばれることが多いダイヤモンドのサイズは0.2~0.4カラットが一般的だと言われています。

だからこそ、1カラットは女子憧れのサイズとして根強い人気があるのかもしれませんね。

1カラットと2カラットの比較

1カラットと2カラットのダイヤモンドを比較すると、2カラットは1カラットの約2倍の重さで、直径は約8.2mmと非常に存在感のあるサイズになります。

このサイズになるとダイヤモンドそのものの希少性も高く、ブランドによっては五百万円~数千万円程度になってくることも珍しくありません。1カラットと2カラットでは価格面でも倍以上変わってくるのです。

ダイヤモンドはカットで見た目も変わる◎

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME