プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
神奈川県のご当地ライターのゆいまるです♡
「婚約した」「婚約者がいる」といった言葉を
耳にすることはありますが、
「婚約」とは一体どのような状態を指しているのでしょうか?
「何をすれば婚約をしたことになるのか」など、
正式な意味や定義についてはよく分かっていない、
という人も少なくないのではないでしょうか。
今回は、婚約の定義やメリット・デメリット、
婚約の方法などを詳しく見ていきたいと思います!
婚約の定義
婚約とは、「将来婚姻する」とお互いが約束している状態のことを言います。
結婚は婚姻届を提出して、それが受理されることで成立するのに対して、
婚約は基本的に形式が決まっておらず、口約束でも成立するため、
特に法的な手続きが必要なわけではありません。
その他、婚約指輪をはじめとする記念品の授受や、結納、両家顔合わせなども
婚約成立として一般的に認識されています。
婚約は、人生の伴侶と決めた人に結婚の約束を申し出ることで、
一般的には第三者もふたりが将来結婚することを知っている状態をいいます。
婚約はどうやって成立する?
婚約とは「カップルが当事者同士で結婚の約束をすること」です。
ふたりの明確な合意があれば、書面の提出やプロポーズなど
特別な手続きをしていなくても、「婚約が成立している」とみなされます。
例えば、「結婚してください」「はい、お願いします」というプロポーズが
一番わかりやすいですが、まさにこのシーンが婚約成立の瞬間といえます。
すなわち、お互いに将来夫婦になることに合意していれば、
それは婚約状態と言えます。
婚約している・していないのポイントは、
『はっきりと結婚の意志をお互いが確認している』ことにあります。
さらに、友人や職場など公の前で結婚する意志を表明したり、
家族や親族に対して結婚したいことを伝え同意してもらうなど、
周囲や第三者に結婚することが知られていることで、
婚約状態はより明確になります。
婚約に法的拘束力はあるの?
結婚と違い、婚約について定めた法律はありません。
婚姻届を提出する入籍とは違って、お互いが結婚を約束しても
法的には他人のままです。
通例としては「第三者にも婚約が明らかにされている」
「同居を開始した」「婚約指輪の購入」などの客観的な事実が、
法的に婚約状態であるかどうかの判断材料となります。
婚約に手続きはないものの、法的な観点からすると
一種の「契約」であるため、婚約状態にあるふたりには
「誠意をもって交際し、夫婦として
共同生活をはじめられるように努力する」義務が生じます。
正当な理由がない婚約破棄や浮気などを行った場合、
慰謝料が発生することもあるので覚えておきましょう。
単に恋人として交際を続けるのとは事情が異なってきます。
相手への思いやりを持った行動を心がけましょう。
浮気をしていると思われないように異性と遊ぶことは
なるべく避けるようにしましょう。
婚約のメリットとは?