婚約をするメリット
続いて婚約することでどんなメリットがあるのか、見ていきたいと思います。
けじめがつき責任感が生まれる
婚約をすることでお互いが相手の人生に対して責任を持つことになるため、
将来設計についてもパートナーありきで考える必要があります。
婚約をすることでこれまでの関係にけじめをつけて、
結婚に対する責任感が生まれるきっかけとなるでしょう。
結婚への意識が高まり気持ちが引き締まる
これまでなんとなく将来を考えていたカップルであっても、
婚約をすることで一気に気が引き締まります。
金銭面においても、将来のことを考えて節約に勤しんだり
あるいはこれまで以上に仕事を頑張る動機になるはずです。
また、万が一パートナーと喧嘩してしまった場合であっても、
婚約しているという事情から「仲直りしよう」「歩み寄ろう」
という意識が自然と生まれる傾向にあります。
このように、結婚への意識が高まることで、
絆が深まり、気が引き締まる点は婚約の大きなメリットです。
結婚準備を進めやすくなる
婚約をせずに付き合っている状態で、同棲を始めることになった場合、
両親に反対されることもあるかもしれませんが、
婚約をすることで両親への挨拶が必要になり、
同棲準備も進めやすくなります。
お互いの合意ができた状態であれば、「式場を見に行こうか」などの
提案もしやすくなるはずですし、時間的にも余裕を持って、
結婚へ向けた準備もしやすくなりますよね!
結婚するまでにはさまざまな準備が必要になるので、
婚約期間を設けることでやるべきことの順序立てがしやすくなり、
スムーズに進められるでしょう◎
安心感が生まれる
交際期間中は不安が付きまとうという方もいるでしょう。
しかし、婚約すると将来の約束をしたことになるため、
簡単に別れを考えづらくなり不安がなくなります。
さらに、お互いに結婚への意識が高くなることから、絆が深まるでしょう。
「大好きなパートナーとこの先もいっしょにいられるのか」という不安を抱いていた方は、
婚約を機に払拭できるはずです。
このように、パートナーと結婚できるのだという安心感が得られる点も、
メリットになります。
周囲に結婚の意思を表明できる
周囲に結婚の意思を表明できる点も、婚約のメリットです。
婚約を通して周囲に結婚の意思を表明できれば、
家族や親戚にとって嬉しい報告ができます。
また、職場の同僚に表明しておけば、
今後の結婚生活や働き方について相談しやすくなるでしょう。
このように、結婚の意思を公にできる点も、婚約の大きなメリットですよ!
まとめ
今回は、婚約について詳しく見てきました!
婚約は、結婚する前に必ず踏まなければならない大事なステップです。
法的効果も持ちますので、くれぐれも慎重に行うようにしましょう。
一言で婚約といってもさまざまな方法があるため、
おふたりらしい婚約を行うのがおすすめです。
婚約から結婚までの流れややるべきことを把握して、
ぜひ、おふたりらしい婚約の形を叶えてくださいね♡