みなさんこんにちは。.:*♡
ご当地ライターのyume♡です♪
今回は結婚式では定番!
最後に両家両親へ贈る贈呈品について
ご紹介します**
贈呈品、記念品といってもたくさんあり
悩んでいるプレ花嫁様も多いはず。。
そんな時は手作りでオリジナルの
ものを2人で作ってみませんか??
早速福岡で手作りできる贈呈品を
ご紹介したいと思います。.:*♡
①陶芸広場赤ぴーまん(手作り食器)
私の1番のおすすめはふたりで
手作りした食器です**
お茶碗やお皿、湯呑や箸置きなど
なんでもOK!!

私も結婚式で両親への贈り物を
何にするかとても悩みました。
飾って楽しむものももちろん喜んで
もらえますが、実際に使えるもの、
そしてふたりが手作りしたものとなると
もっと喜んでもらえるのでは!と思い
お茶碗を作成しました♪♪
赤ぴーまんさんでは結婚式の
両家両親へ贈呈品を作成したい
と相談すると【スペシャルギフトコース】
をおすすめしてくださいました。
こちらのコースでは
粘土代・焼成代・受講料・桐箱2つ込み
で¥20、000で作成することが出来ます♪♪
4つ作成することが可能な為、
お茶碗を両家2つずつでも
湯呑とお茶碗を2つずつでもOK**

早速事前に予約をし作成しに行きます!
こちらのコースだと色や形、大きさなど
自由にチョイスできるのが特徴**
実際に色の見本などがたくさんある為
その中からチョイスしていきます。
なんと約1000種類の中から選ぶことが
出来るので迷っちゃいます!が
それだけの色があるので絶対に
好みの色があると思います♪♪
色によって使用する土の色味が
違うことにとっても驚きました!!
土はなんと8種類もあるんだとか。

いざ作成するときは先生がマンツーマンで
手取り足取り教えてくださいます♪♪
ろくろを回すって簡単なようで
意外と難しいんですよね。。。
大きさも確認してくださいながら
微調整してくれるので
失敗する心配はいりません♪♪
又、器には文字入れすることも可能**
私たち夫婦はお茶碗の底に
両親それぞれの名前と
結婚式の日付を入れました◎◎
完成には約1ヵ月かかるので
早めに予約することを
おすすめします!!

そして私たち夫婦はお互いに
作成中の写真も撮らせていただきました**
完成後も快く撮影してくださり
こちらの写真は両親へ贈呈する前に
スライドをもちいて、ふたり作成したんだよ
と流すことができ、より感動してもらえました。
木箱も高級感があり、お茶碗の大きさに
合わせたものをチョイスしてくださる為
割れたりする心配もありません◎◎

実際に使えるものを贈呈したため
両家両親とも引き出物の湯呑と共に
毎日お茶碗を使ってくれています♪♪
陶芸もいろんな場所で出来ますが
赤ぴーまんさんはとても親切で
比較的リーズナブルに作成できるので
とってもおすすめです**
// 陶芸広場赤ぴーまん//]
住所:福岡県福岡市中央区警固1-6-56 サウスガーデン5F
営業時間:平日11:00 – 21:00 / 土日祝11:00 – 18:30
※平日16:30~18:30の間は休憩時間
福岡で手作りできる贈呈品はこれだ!