うだつの上がる町並み
うだつの上がる町並みの見どころとは?
「うだつ」とは、屋根の両端に取り付けられている延焼防止用の防火壁のことです。昔は裕福な家ほどこの「うだつ」を高く上げていたので、繁栄の象徴になっていたのだ、そうです。
フォトウェディングの撮影スポットとしては縁起が良いことこの上ありません。
まるで江戸代にタイムスリップしたかのような町並みは、和装の花嫁さんがとても映えるフォトスポットになっています。
暗くなると昼とはまた違った幻想的な風景になるので、昼夜両方とも撮影するのも良いですね。
町並みの一角に小坂酒造場という江戸時代から続く老舗の酒蔵があります。日本酒がお好きなら杉玉と一緒に撮影というのもすてきですね。他にも、市の指定文化財である旧今井家住宅・美濃資料館には水琴窟があります。
国の伝統的建造物群保存地区に選定されたうだつの町並み。 裕福な家しか「うだつ」を造ることができなかったため、庶民の願望から「うだつを上げる・うだつが上がらない」の言葉もできました。
涼やかな音に耳を傾けながら和装で一枚!なんていかがですか?
うだつの上がる町並みのアクセス方法
【電車】
長良川鉄道「美濃市駅」下車徒歩約10分
【車】
東北自動車道「美濃ICから約5分
【バス】
岐阜バス岐阜美濃線「うだつの町並み通り」下車徒歩約1分
【所在地】
〒501-3729 岐阜県美濃市泉町 他
まとめ
岐阜県のロケーションスポットを5つご紹介しましたが、いかがでしたか?
季節によって見られる景色やシチェーションが様々なので、お好みのスポットを選んでくださいね!場所によっては入場料金がかかったり、事前予約が必要な施設があります。前もって確認しておきましょう。
お式がチャペルだから和装で撮影するも良し、その逆もまたしかり。この記事を読んでくださった花嫁さんが、思い出に残る素敵なロケーションスポットに出会えますように!