【広島市東区】早稲田神社
早稲田神社は、御祭神に足仲彦命(帯中津日子命) 仲哀天皇と、品陀和気命 応神天皇、息長帯日売命 神功皇后の三柱を祀る神社。古くからふるさとの鎮守として、住民の心の拠り所や安全と安心を得る場として、長い間親しまれています。
早稲田神社では、毎月デザインが変わる、その月に関連するお花のイラストが描かれた月次祭限定御朱印がいただけます。他にも、お祭りやイベント限定の御朱印も登場します。
御朱印は書道の先生や氏子さんなどと一緒に、1枚ずつ手作りしているそうで、花のイラストは消しゴムはんこを作成して、台紙に押しているようです。
すべての御朱印は書置きのものとなり、直書きはありません。
【広島市中区】空鞘稲生神社
空鞘稲生神社は、約490年前から広島市内中心部に鎮座する神社です。〝五穀の神様〟として有名な宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)と宇氣母智神(うけもちのかみ)、和久産巣日神(わくむすひのかみ)の三柱を、御祭神として祀っています。
また境内には、恵美須神社・幸神社・稲生神社の三社が祀られているため、開運や商売繁盛、子孫繁栄、夫婦和合など多くのご利益を得られるとされています。
御朱印の配布もあり、本社と境内末社で4社の御朱印をいただくことが可能です。紫と緑のオリジナル御朱印帳も売られています。
広島県でおすすめの御朱印スポットをご紹介♡