広島 初詣:【呉市】亀山神社
呉市の初詣におすすめしたいのが、呉市の「氏神様」尊崇される亀山神社。例年約10万人の参拝客が集まる人気の初詣スポットです。
亀山神社に祀られている御祭神は、帯中津日子命(タラシナカツヒコノミコト:仲哀天皇)と息長帯日売命(オキナガタラシヒメノミコト:神功皇后)、品陀和気命(ホンダワケノミコト:応神天皇)の三柱。「八幡宮」に分類される亀山神社は、応神天皇をお祀りしていることから、安産祈願のご利益があることで知られています。他にも、勝守りや学業成就、交通安全などのご利益もあります。
大晦日23:30から元旦午前2:00までは境内駐車場が閉鎖されるので、その時間に車で参拝する方は注意が必要です。
広島 初詣:【広島市東区】不動院
広島市東区にある「不動院」は、平安時代に建てられたとされる寺院で、国宝や県指定の文化財が数多く収蔵されています。国宝である金堂は、普段は外観しか見ることができませんが、大晦日と三が日に新年修正会と新年初護摩が行われるため参拝することができます。
市内中心部にある神社に比べると、比較的参拝客が多くない穴場スポットなので、落ち着いてお参りしたい方におすすめです♡商売繁盛や仕事運、健康祈願、病気治癒などのご利益があるとされています。
広島の初詣におすすめの神社・寺院をもっと見る♡