- 目次
-
- 広島のイルミネーション①|広島市内中心部:ひろしまドリミネーション2025
- 広島のイルミネーション②|国営備北丘陵公園:ウインターイルミネーション2025-2026備北イルミ
- 広島のイルミネーション③|そらの花畑 世羅高原花の森:世羅高原キャンドルナイト
- 広島のイルミネーション④|みろくの里:キラメキノセカイ
- 広島のイルミネーション⑤|西条中央公園:Higashihiroshima トワイエ 2025
- 広島のイルミネーション⑥|広島市植物公園:花と光のページェント
- 広島のイルミネーション⑦|三原市芸術文化センター ポポロ:冬の祭り Winter Illumination 2025
- 広島のイルミネーション⑧|LECT(レクト):クリスマスイルミネーション
- 広島のイルミネーション⑨|下瀬美術館:冬の特別企画!ナイトミュージアム
- 広島のイルミネーション|まとめ
広島のイルミネーション⑦|三原市芸術文化センター ポポロ:冬の祭り Winter Illumination 2025
「三原市芸術文化センター ポポロ」は、音楽や演劇などの公演を提供したり、市民の交流や文化活動の場としても活用される、2007年10月14日に誕生した施設。
三原市芸術文化センター ポポロでは、毎年11月初旬から12月下旬にかけてウインターイルミネーションが開催されます。
芝生広場が会場となり、約12万球のLEDライトを使用し、会場一面に瀬戸内海をイメージした青い海が広がります。中庭には、LEDライトで創り出された光輝くピアノとハープ、コントラバスのオブジェがあります。
さらに、11月中旬から12/25までは、ホワイエにクリスマスツリーも登場。
点灯時間:17:00~21:30
住所:広島県三原市宮浦2丁目1-1
電話番号:0848-81-0886
公式HP:広島県三原市の三原市芸術文化センター[ポポロ]
広島のイルミネーション⑧|LECT(レクト):クリスマスイルミネーション
「LECT」は、youme、T-SITE、CAINZによって作り出された、広島市西区にあるショッピングモール。LECTでも、11月3日からクリスマスまでにかけてイルミネーションがライトアップされます。
今年リニューアルされたクリスマスツリーのオーナメントをはじめ、クリスマスらしいオブジェで、特別な空間が演出されます。グリーンカラーのクリスマスツリーからは、15分に1回、クリスマスの音楽が流れるようです。
点灯時間:17:00~22:00
住所:広島県広島市西区扇二丁目1番45号 1F 食の庭エリア
電話番号:082-270-0051(LECT・youme食品館・代表)
公式HP:【公式】LECT(レクト)| IZUMI(イズミ)
広島のイルミネーション⑨|下瀬美術館:冬の特別企画!ナイトミュージアム
「下瀬美術館」は、丸井産業株式会社によって、2023年3月に開館された美術館。大竹市にある晴海臨海公園の隣に、厳島と瀬戸内海を見下ろす場所に建てられています。
丸井産業株式会社の会長が先代の創業者から引き継ぎながら半世紀以上をかけてコレクションした、京人形や雛人形を中心とした工芸作品、西洋工芸、西洋美術、日本近代美術などが鑑賞できます。
下瀬美術館では、12月と1月の計11日間で「ナイトミュージアム」が開催されます。イベント開催日には、開館時間を延長し、ライトアップされた可動展示室で作られる、幻想的な雰囲気が楽しめます。
点灯時間:17:00~19:00(入館18:30まで)
観覧料:一般 2,000円、高大生 1,000円、大竹市民 1,500円、中学生以下 無料
住所:広島県大竹市晴海2丁目10-50
電話番号:0827-94-4000
公式HP:下瀬美術館
広島のイルミネーション|まとめ
今回は、広島でのデートにおすすめしたいイルミネーションスポット9選をご紹介しました。
広島県内には数多くのイルミネーションスポットがありましたが、行ってみたいところは見つかりましたか?
イルミネーションといえば、クリスマスというイメージがありますが、実は11月上旬から年始まで開催される場所もたくさんあります。クリスマスや年始のデートに夫婦やカップルで、ぜひイルミネーションを楽しんでみてくださいね♡
































































