【広島 節分イベント】豆まきで福を呼び込もう!広島でおすすめの節分イベント10選♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 4

【広島 節分イベント】豆まきで福を呼び込もう!広島でおすすめの節分イベント10選♡

249クリップ

views

2月の一大イベントと言えば“節分”。節分に行う豆まきには、鬼を追い払い、福を取り込むという意味があります。家でやったことはあるが、イベントに参加したことがないという方も多いのではないでしょうか?今回は、広島で節分イベントが行われる神社・お寺10選をご紹介します。2025年は節分イベントに参加して、福を呼び込みましょう!

コピーしました

大聖院の「節分大法会・福豆まき」

この投稿をInstagramで見る

大聖院は、1200年の歴史があり、宮島では最も古い格式高いお寺です。806年、空海により開基され、鳥羽天皇勅命の祈願道場や明治天皇行幸の宿泊先、秀吉の茶会の会場などとなったこともあるのだとか。

節分大法会後に行われる13時からの豆まきでは、大聖院の座主やミス宮島、年男・年女の方などが舞台上から福豆をまいてくれます。福豆の他に紅白餅やもみじ饅頭などが入った袋がまかれます。景品付きの福豆があり袋に交換券が入っていれば、景品と交換してもらうことが可能です。

福豆まきの前には、宮島の伝統芸能である宮古太鼓の演奏が行われます。

住所:広島県廿日市市宮島町210
電話番号:【本坊】0829-44-0111 /【弥山】0829-44-2071
公式HP:宮島弥山 大本山 大聖院

速谷神社の「節分祭追儺神事・湯立神事」

この投稿をInstagramで見る

速谷神社は、平安時代から1800年の歴史がある神社です。現在も「安芸国総鎮守」の神社として、多くの方が参られています。

節分には、追儺神事と湯立神事の2つの除災神事が同時に行われ、一年の無病息災をお祈りします。当日行われる豆まきと餅まきでは、年男・年女の方々によって合計2,500袋の福豆と福餅がまかれます。

豆まきを行う年男と年女は誰でも参加可能で、参加するとお祝いの品をいただくことが可能です。

住所:広島県廿日市市上平良308-1
電話番号:0829-38-0822
公式HP:速谷神社

広島県でおすすめの節分イベントをもっと見る♡

ウェディング診断
【広島公認】池田真由美

【広島公認】池田真由美

旅行とカフェ巡り、情報収集が大好きなフリーライターです。広島のご当地ライターとして、プレ花嫁さまに、結婚準備に役立つ情報や日々の生活が楽しくなるような情報をお届けしていきます♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME