高砂神社(高砂市)
先ほどご紹介した生石神社同様に兵庫県高砂市にある「高砂神社」。こちらの神社では、縁結びの雛守がとっても有名!その名の通り縁結びのお守りなのですが、他の神社の縁結びお守りと大きく異なるのはその見た目なんです◎小さなひな人形が小瓶に入ったこちらのお守りには、赤と白、それぞれの糸が結ばれています。この小瓶に入った小さなひな人形が良縁を運んでくれるんだとか…!
見た目も可愛らしく、キーホルダー感覚で持てるため、見るからに縁結びを主張するようなお守りを持つのには抵抗感がある!という方にも気軽に持っていただけそうです!
高砂神社へのアクセス方法
電話番号:079-442-0160
※詳細は公式サイトもご覧ください!
播磨国総社 射兵主神社(姫路市)
世界遺産姫路城でも有名な兵庫県姫路市にある「播磨国総社 射兵主神社」では、20年に一度開催される三ツ山大祭をモチーフにした、「しあわせさん守」は大人気!お守りらしからぬカラフルな見た目がとびきりキュートなのはもちろんですが、こちらのしあわせさん守には、三ツ山大祭に集まった日本全国の神様のパワーが込められているため、どんな願いも叶えてくれる!と言われています。
特に女性人気が高いこちらのお守りは鞄に付けても可愛さ満点!八難九厄を払い、幸せを呼ぶと肌身守りにする人も多いそうですよ。
また、こちらの神社では「ご縁さん守」と言って、本殿の祭神・兵主神にちなんだ可愛らしい人型のお守りの販売も!男女の二体がパズルのように合わさるので、カップルや夫婦でそれぞれ一体ずつ持ち、末永いご縁を願うのも素敵ですね◎片思い中の方は意中の方に一体渡せば、両想いになれちゃうかも!?
播磨国総社 射盾兵主神社へのアクセス方法
電話番号:079-224-1111
※詳細は公式サイトもご覧ください!
まとめ
本日は兵庫県の神社・お寺で入手できる素敵なお守りをご紹介させていただきました!実はとってもキュートで個性的なお守りが揃う兵庫県。
どれもここでしか手に入らないお守りばかりですので、兵庫県で神社・お寺巡りをされる際は、ぜひお守りにも注目してみてくださいね!みなさんに素敵なご利益がありますように◎
▽全国の可愛いお守りも