【兵庫 助成金】新婚生活費用の補助が受けられる兵庫県内の市町村を一挙紹介 | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【兵庫 助成金】新婚生活費用の補助が受けられる兵庫県内の市町村を一挙紹介

260クリップ

views

結婚するということは、非常にお金がかかるもの。新婚生活がスタートすると住宅や家具に費用がかかり、その他にも、結婚指輪や結婚式などもおめでたいことではありますがその反面出費もかさみます。そんな経済的な理由から結婚が出来なかったり、踏み切れないカップルに、新婚生活費用を補助金で支援してくれる新婚さんにはありがたい自治体の制度をご紹介します。

コピーしました

兵庫県「結婚新生活支援事業」実施市町村は?

 

こんなにも新婚さんに朗報な制度なのですが、
実は全国の自治体の15%程度しか実施していない
らしいです。

たしかに、支援を受ける夫婦にとってはありがたい
制度ですが、その補助金の1/2を自治体が負担する
必要があるので、実施できる自治体がなかなか
増えていないのが現状のようですね。

市区町村によっては、対象世帯や補助金の
上限額の内容が異なっている場合があり、
地域の実情に応じて上乗せしたり縮小されたり
しているようです。

令和3年度は兵庫県17市町が実施(予定)

2021年度の実施市区町村はどれくらいあるか
というと、538市区町村で交付されています。
その中で兵庫県では、

神戸市、姫路市、加古川市、西脇市、三木市、
加西市、養父市、丹波市、南あわじ市、宍粟市、
加東市、多可町、稲美町、播磨町、上郡町、
佐用町、新温泉町

17もの市町が交付を決定しています。

まだ今年度兵庫県に引っ越す予定がある方は、
ぜひお住まいの市区町村に問い合わせては
いかがでしょうか。

お得に支援が受けられる場合がありますよ。

 

神戸市を参考に見てみましょう!!

 

神戸市のホームぺージをのぞくと、

『令和3年6月1日(火曜)受付開始 先着順にて受付中』
とありました。

先着順なので注意が必要ですね。
ホームページで随時情報を集めることをおすすめします。

◆対象要件

・令和3年1月1日以降に婚姻届を提出し受理されていること

・婚姻時の夫婦の年齢がともに39歳以下であること

・夫婦の令和2年の年間所得の合計が520万円未満であること

・令和3年1月1日以降に夫婦ともに新居へ住み替えていること

・良好な住環境の住宅に入居すること

※昭和56年6月1日以降に建築着工した住宅もしくは、
それ以前の場合は、耐震性が認められるもの
※神戸市内に立地していること
※住み替え先の住宅が夫婦の三親等内の親族から
取得・貸借する住宅でないこと

・申請日より2年以上神戸市に居住する意思があること

・その他、兵庫県又は神戸市から同様の補助等を
受けていないことなど

◆対象費用

・補助上限額 最大30万円

・対象費用 令和3年1月1日以降に支払った費用に限る。
※年度末までに支払ったものでも、新年度の費用は含まれない。

◆新居の住居費
婚姻を機に新たに住宅を取得、賃借する際に要した費用

・住居を賃借している場合:賃料1ヶ月分、敷金、
礼金、共益費1ヶ月分、仲介手数料
※勤務先から住宅手当が支給されている場合は、
補助額から住宅手当分を差し引きます。
・住居を購入した場合:購入費
・住居を新築した場合:設計費、工事費

◆引越し費用
引越し業者への支払いに要した費用

・引越し運送費用(運賃や割増運賃など)
・荷造り等のサービス費用
(作業員料、梱包資材費などの実費)

※対象外費用は、
・引越し業者を用いない引越し費用
・国土交通大臣の許可等を受けていない
運送事業者を利用した際の引越費用
・不用品の処分費用、物品の購入費用
・引越し業者が行う電気やガスなどの
代行サービス料やエアコンのクリーニング費用等

◆申請に必要な書類 神戸市のホームページ  を参照ください。

 

1.補助金交付申請書兼誓約書
*HPよりダウンロードできます。

2.補助対象要件チェックシート
*HPよりダウンロードできます。

3.必要書類確認兼送付書
*HPよりダウンロードできます。

4.婚姻の証明 次のうちいずれか1つを提出
・婚姻届受理証明書の写し
・婚姻後の戸籍謄本の写し

5.新婚世帯全員の住民票の写し
・夫婦ともに移転した後のものを提出
・世帯全員(世帯連記式)のものを取得
・続柄記載有・本籍記載無し
・マイナンバー記載無しのものが必要

6.世帯の所得がわかる書類
・令和3年度(令和2年分)のものを提出
・次のうち1つを、2名分提出
※所得が無い方や無職の場合も要提出
・市民税・県民税所得証明書の写し
・市民税・県民税特別徴収税額の通知書の写し
・市民税・県民税納税通知書の写し
・離職し申請中無職の人は、離職票の写しを追加で提出

7.新居の契約書の写し
・契約書の中で次の内容が記載されている箇所の写しを提出
・所在地、建築年、住宅の広さ(平方メートル)
・契約締結(契約者両名の記名押印部分)
・契約書に建築年や住宅の広さの記入が無い場合は
重要事項説明書等の写しを追加で提出

8.住居費の領収書の写し
・領収書内に内訳の記載が無い場合は、
請求書や明細書等内訳のわかる書類を追加で提出
・領収書が無い場合は、次の書類を提出
・口座振込で支払った場合:支払が確認できる
通帳の写し、ATMのご利用明細書の写し
・クレジットカードや電子マネーで支払った場合:
アプリ等の決済画面を印刷したもの
(支払者、支払日、支払先がわかる部分)

9.引越し費用の領収書の写し
・領収書内に但し書き『引越し費用のとして』
の記載があるものを提出
・但し書きが無い場合は、見積書の写しを追加で提出

10.住宅手当の支給についてわかる書類
・住宅を賃借している人は提出
住宅を購入した人は提出不要

・住宅手当の支給がない場合も、
就労している人(パートを含む)は
次のうちどちらか1つを提出
・給与明細の写し
・住宅手当支給証明書

11.振込先口座の通帳の写し
・振込先口座内容がわかる書類を提出
・通帳が無い場合は、キャッシュカードの写しや
WEB画面を印刷したもの

 

支援を受けるにあたっては、自分たちで準備を
しなけれならない書類がたくさんありますね。

申請書類は神戸市のホームページから
神戸市結婚新生活支援事業 HP

ダウンロードもできますが、印刷ができない時は
郵送もしれくれるそうです。

手厚い神戸市のサービスに甘えて早めに
問い合わせしてみましょう。

 

助成金に対してお得な情報をゲットしよう!

ウェディング診断
【兵庫公認】Chizu

【兵庫公認】Chizu

ホテルプランナー・スタイリスト、海外リゾート現地スタッフとして、これまでにたくさんのカップルの幸せを間近でサポートし祝福してきた経験を活かして、プレ花嫁さまに素敵な情報をお届けしていきます♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME