総本社の御朱印|白山比咩神社(白山市)
白山市にある白山比咩神社は、全国に約2,000社ある白山神社の総本社。
霊峰・白山を御神体とする山岳信仰の中心地であり、古代から篤い信仰を集めてきました。
御朱印は、墨書で「白山比咩神社」と力強く書かれ、御神紋の朱印が押されます。
白山の山に咲く花をデザインした判子も、特別感が出るポイント◎
境内は自然豊かで、参道を歩くだけでも心が洗われるよう。
「総本社」という特別なご縁を示す証として、
白山比咩神社で御朱印をもらってみてはいかがでしょうか。
ポップで可愛い神社|石浦神社(金沢市)
石浦神社は金沢で最も古い歴史を持つ神社で、創建はなんと紀元前と伝えられています。
兼六園や21世紀美術館のすぐ近くにあるため、観光と合わせて訪れやすい人気スポットです。
縁結びや安産祈願にご利益があるといわれ、若い参拝者や観光客で賑わっています◎
御朱印は「奉拝」と社名、朱印が押されるシンプルなデザイン。
境内に並ぶ水玉模様のお守りや絵馬がフォトジェニックなのが特徴です。
ポップで可愛い雰囲気と、古社としての歴史の重みが同居する珍しい神社です。
インスタ映えにもぴったりな場所ですね◎
まとめ
石川の御朱印は、豪華なものからユニークなものまで本当に個性豊か。
遠くへ出かけなくても、すぐそばで歴史や文化に触れられるのは大きな魅力ですよね♡
ぜひ、日常の中で気軽に御朱印をいただいて、石川の良さを改めて感じてみてください◎