みなさまこんにちは!
岩手県ご当地ライターのクランです。
本日は岩手県の駅弁おすすめを8つご紹介します!
岩手を旅するなら、地元の味がぎゅっと詰まった「駅弁」は見逃せません。
海の幸、山の幸をふんだんに使った個性豊かな駅弁は、移動時間も楽しいひとときに変えてくれますよ。
それでは早速ご紹介いたします。
【岩手 駅弁】前沢牛めし

やわらかく煮込まれた前沢牛がたっぷり敷き詰められた「前沢牛めし」は、盛岡駅で人気の駅弁。
醤油ベースの甘辛い味付けがご飯にしみ込み、冷めてもおいしくいただけます。
前沢牛は岩手県奥州市の誇るブランド和牛で、その上質な旨みと脂の甘さが絶妙。
お弁当とは思えない高級感があり、ご褒美ご飯にもぴったりです。
牛肉の下には、舞茸やごぼうの煮物が添えられており、肉の旨味と野菜の香りがバランスよく楽しめるのも魅力。
見た目の美しさと味の完成度の高さから、全国の駅弁大会でも常に上位にランクインしています。
価格:約1,200~1,330円
【岩手 駅弁】いわて牛めし

岩手が誇るブランド牛「いわて牛」をふんだんに使った、肉好き必食の駅弁「いわて牛めし」。
甘辛く味付けされた牛肉は、じっくり煮込まれていてとてもやわらか。
ひとくち食べれば、肉の旨みとタレのコクがご飯にじゅわっと染み込み、思わず箸が止まりません。
見た目はシンプルでも、満足感たっぷりの一品。
一ノ関駅や盛岡駅で販売されていて、旅の途中で手軽に岩手の“うまいもん”を味わえるのがうれしいポイントです。
新幹線での移動中や、観光の合間にパクっと食べれば、きっと岩手の風土や味の奥深さを感じられるはず。
お肉好きなら、これは見逃せません!
価格:約1,300円
【岩手 駅弁】盛岡じゃじゃ麺と牛めし

岩手の人気グルメを一度に楽しめる贅沢な駅弁が「盛岡じゃじゃ麺と牛めし」。
盛岡のソウルフード・じゃじゃ麺は、もちもちの平打ち麺に濃厚な肉味噌がたっぷり絡み、ひと口でクセになる美味しさ。
そこに甘辛く炊いたやわらかな牛めしがセットになっているから、味の変化も楽しめて飽きることなく最後まで満足感が続きます。
じゃじゃ麺で箸を進め、合間に牛めしをひとくち…という贅沢な食べ方がおすすめ。
一ノ関駅や盛岡駅で手に入り、岩手名物を一気に味わいたい方にはぴったりの逸品です。
ボリュームもあるので、旅の途中のエネルギーチャージにも最適ですよ。
価格:約1,500円
まだまだある岩手駅弁もチェック!