【花巻市】鏑八幡神社(かぶらはちまんじんじゃ)
花巻市に鎮座する「鏑八幡神社(かぶらはちまんじんじゃ)」
鏑八幡神社の創建は康平年間(1052~1063年)頃と云われています。
御祭神は、誉田別神、田心姫神、息長帯姫神、軻遇突智神、湍津姫神、大己貴神、保食神、市杵島姫神。
勝負事にご利益があるとされているんですよ◎
歴史を感じさせる社殿や、季節ごとに装飾される参道が訪れる人たちの目を楽しませてくれます♡
夏詣ではカラフルな風鈴や灯籠で飾られたり、クリスマスにはイルミネーションで飾られたり…と写真映えするスポットが豊富。
かわいらしい景色はデートにピッタリですよ◎
鏑八幡神社の御朱印
鏑八幡神社の御朱印は、月替わりのデザインのものがいただけます。
そしてとにかく手が混んでいるのが大きな特徴♡
御朱印のかわいい挿絵は、数種類のハンコを重ねてでできているそうですよ。
ほかにもお正月限定の切り絵タイプの御朱印もあるので、毎月参拝しても楽しめそうですね♡
神社の情報
13種類の御朱印から選べる神社とは?