みなさんこんにちは!
岩手県ご当地ライター、のんです!
恋人とお出かけに行く時、行き先が決まらず悩むことはありませんか?
そんな時は、恋愛運がアップするパワースポットに行ってみてはいかがでしょうか♡
岩手県は、パワースポットの宝庫。
自然豊かで神秘的なパワースポットが数多く存在します。
そこで今回は、岩手県でおすすめの恋人と行きたいパワースポットをご紹介いたします!
ぜひ、お出かけの参考にしてみてくださいね♡
【盛岡市】盛岡八幡宮
今から300年以上昔の1680年に設立された、岩手県内随一の大社。
約2万坪の広い境内には、本殿を含めて12の社殿が集まっており、商売繁盛や学業成就など、生活に密接する神様が祀られています。
特に、縁結び・良縁成就、子授け・安産のご利益があることで知られています。
その中でも、今回ご紹介するのが、縁結美(えんむすび)神社。
岩手県三大縁結び神社の一つとして名高い場所です。
愛と縁を紡ぐ神社として、良縁を願う人たちが多く訪れています。
境内に設置されている、ひときわ目を引くハート型の結び台。
参拝者は、このハート型の台に赤い紐を結ぶと恋愛が成就するというジンクスが!
思いや願いを込め、縁結びや恋愛成就を祈願する深い意味が込められているそう♡
赤い紐を結ぶ儀式に加えて、四季折々の景色が楽しめる盛岡八幡宮。
希望と癒しを与えるパワースポット、要チェックです♡
住所:岩手県盛岡市八幡町13-1
電話番号:019-652-5211
受付時間:9:00〜17:00
アクセス:東北道盛岡南ICから車で約15分
駐車場:300台(無料)
公式HPはこちら
【遠野市】卯子酉神社
遠野市の愛宕山の高台の麓に鎮座する、小さな祠。
遠野地方に伝わる伝承をまとめた「遠野物語」にも登場する歴史ある神社です。
赤い布に利き手ではない方で願い事を書き、利き手ではない手で結ぶと願いが叶うと伝えられています。
布は、境内の無人売店で売っていますよ◎
鳥居をくぐったすぐ先の神社前の木々に、ぎっしりと結びつけられた真っ赤な布。
垂れ下がる布の赤色が際立ち、荘厳で神秘的に感じる光景は圧巻です!
他の神社とはちょっと違う祈願がロマンチックですよね♡
恋の願いを叶えに、ぜひ足を運んでみてください。
住所:岩手県遠野市綾織町新里31地割地内
お問合せ先:一般社団法人遠野市観光協会
電話番号:0198-62-1333
アクセス:釜石自動車道遠野ICから車で約2分
駐車場:無料駐車場あり(さわやかトイレ駐車場を利用)
【奥州市】正法寺
1348年に創建された、東北地方初の曹洞宗寺院。
法堂は日本一の大きさを誇る茅葺き屋根を備えた大建築で、国の重要文化財に指定されています。
御本尊である如意輪観音様が祀られており、子授け・安産のご利益があると言われています。
昔から子宝に恵まれるパワースポットとして、県民に親しまれています◎
正法寺の「子宝祈願巾着御守」は有名で、巾着の中にお姿と子宝祈願の御札が納められています。
他にも、安産御守やえんむすび御守などもあるので、ぜひ公式HPでチェックしてみてくださいね♡
住所:岩手県奥州市水沢黒石町正法寺129
電話番号:0197-26-4041
受付時間:9:00〜17:00(11月〜3月は16:00まで)
アクセス:東北新幹線JR水沢江刺駅から車で20分
拝観料:大人500円、中学生300円、小人200円(団体割引あり)
公式HPはこちら
次は縁結びの鐘があるパワースポット!