- 目次
-
- 岩手の年越しイベント2025-2026|第12回 KOIWAI Winter Lights 銀河農場の夜(小岩井農場まきば園)
- 岩手の年越しイベント2025-2026|チャグチャグ馬コの新春詣(滝沢市・鬼越蒼前神社)
- 岩手の年越しイベント2025-2026|一関市東山町 若水送り(磐井清水〜中尊寺)
- 岩手の年越しイベント2025-2026|盛岡八幡宮 歳旦祭
- 岩手の年越しイベント2025-2026|櫻山神社(盛岡市内丸)歳旦祭
- 岩手の年越しイベント2025-2026|盛岡天満宮(盛岡市新庄町)歳旦祭
- 岩手の年越しイベント2025-2026|岩手町元旦健康マラソン大会
- 岩手の年越しイベント2025-2026|平笠裸参り
- 岩手県の年越しスポットで特別な瞬間を
- 岩手の年越しイベント2025-2026|最新情報は随時チェックを!
- まとめ|光と祈りに包まれる岩手の年越し
岩手の年越しイベント2025-2026|岩手町元旦健康マラソン大会
【元旦マラソンが開催✨】
新型コロナウイルスの影響による中止を乗り越え、2年ぶりに「岩手町元旦健康マラソン大会」が開催されます!短い距離のマラソン大会ですが、初心者の方でも小さい子からお年寄りまで安心して走ることができます。新年で一番早く開催されるマラソン大会に参加しませんか? pic.twitter.com/JI26G3UwsT— 岩手町公式アカウント (@iwatemachi_koho) November 8, 2022
新しい一年を走りでスタートさせたい人には、「岩手町元旦健康マラソン大会」がおすすめ!
冷たい空気の中、参加者全員が笑顔で走り抜ける、岩手県ならではの元旦恒例イベントです。
冷えた空気の中で体を動かす爽快感は格別。
完走後には温かい飲み物のふるまいや、抽選会なども行われ、地元の人々との交流も楽しめますよ!
・開催日
2026年1月1日(水)
・時間
抽選会 7:30~/スタート 8:00~
・会場
岩手広域交流センター「プラザあい」1階ホール集合
・問い合わせ先
岩手町元旦健康マラソン大会事務局(TEL:0195-62-4835)
岩手の年越しイベント2025-2026|平笠裸参り
岩手山の火山活動が落ち着くことを願い、1700年代に始まったとされるこの行事。
もともとは男性だけが担っていましたが、戦争で多くの男性が不在となったことから、女性たちがその役割を引き継ぎ、今では全国でもめずらしい「女性の裸参り」として受け継がれています。
毎年1月8日、参加者はまず冷たい水で身を清め、神前で祝詞を捧げてから午前9時に平笠の宮田神社を出発します。
行列は、裸祭り保存会の会長をはじめ、神職、のぼり、お賽銭箱、燭台、お供え物や御神酒が続き、その後ろに験竿と鈴を持った女性たちが続くという荘厳な隊列。
無病息災や家内安全、五穀豊穣を願いつつ、東慈寺薬師堂を経て、大更にある八坂神社まで進んでいきます。
・開催日
毎年1月8日
・時間
8:30~13:30
・会場
岩手県八幡平市平笠・宮田神社~八幡平市大更・八坂神社
岩手県の年越しスポットで特別な瞬間を
岩手県の年末年始は、
・花火が楽しめる「KOIWAI Winter Lights」
・伝統と祈りの「チャグチャグ馬コ新春詣」
・一関市東山町の若水送り
・皇室の繁栄、国家の安寧、国民の平和と五穀豊穣を祈る「歳旦祭」
・健康祈願の「元旦マラソン大会」
と、さまざまな楽しみ方があります。
家族で過ごす穏やかな時間もよし、友人とにぎやかにカウントダウンするのもよし。
それぞれのスタイルで、心に残る年越しを過ごせるはずです!
岩手の年越しイベント2025-2026|最新情報は随時チェックを!
この記事で紹介したイベントは、例年の開催内容をもとにしています。
2025〜2026年の最新スケジュールや詳細は、各公式サイト・SNSで随時更新される予定です!
特に小岩井農場や盛岡八幡宮の公式サイトは、開催時間・混雑状況などが直前に変更される場合もあるため、
お出かけ前のチェックをおすすめします。
まとめ|光と祈りに包まれる岩手の年越し
幻想的なイルミネーションと冬花火、伝統ある馬の行列、そして初詣の祈り。
岩手県の年末年始は、厳しい寒さの中にも人々の温もりと希望があふれています。
雪に包まれた街並みを歩きながら、光のトンネルをくぐり、除夜の鐘を聴き、新年の願いを込めて手を合わせる——。
そんな一瞬一瞬が、きっと一年の良いスタートを運んでくれるはずです。
2025年の締めくくり、そして2026年のはじまりを、光と伝統に包まれた岩手で迎えてみませんか?
冬ならではの美しさと、人と人とをつなぐあたたかな時間が、あなたを待っています。


































































