近年最注目を集めている神社婚。日本の伝統的な結婚式である神社婚は、その厳粛な雰囲気や美しい和装が魅力です。しかし実際に神社婚を挙げようと思ったときに、何から準備を始めていいのか分からないというカップルも多いはずです。
そこで本日は神社婚に関する基本的な情報をお伝えします。この記事では神社婚を挙げる神社の選び方や日取りの決め方、準備をする上でのポイントなどをお伝えするので、ぜひ参考にしてくださいね◎
神社婚とは?基本の流れと特徴
最初に神社婚に関する基本的な情報をお伝えします。「神社婚を挙げるか悩んでいる」というカップルもぜひご覧くださいね!
神社婚が人気の理由はこれ♡
神社婚とは、その名の通り神社で執り行われる結婚式のことを言います。挙式スタイルは神前式。日本の文化を感じられる格式の高さと自然に囲まれた美しい環境で執り行われる神前式は、神様に結婚を報告し、夫婦としての誓いを立てる厳かな儀式です。
儀式の中では、参進の儀(花嫁行列)や三三九度の盃など、日本ならではの伝統的な作法も行われます。また家族や親しい方々とともに静かでありながら温かな時間を共有できることも神前式が人気を集める理由のひとつです。
神社婚の流れ(基本編)
神社婚の所要時間は30分~40分程度。お式を挙げる神社にもよりますが、一般的な流れは次の通りです。
02:入場
03:修祓
04:祝詞奏上
05:誓杯の儀
06:神楽奉納
07:誓詞奏上
08:玉串奉奠
09:指輪の交換
10:親族杯の儀
11:斎主あいさつ
12:退場
神社婚は、キリスト教式での挙式と比較するとプログラムの数が多めですが、所要時間そのものは大きく変わりません。多くの先輩カップルが神社婚のあとは、別会場にてお披露目パーティーや食事会を実施されています。
▼神社婚のあとにたくさんのゲストをお招きしてのお披露目パーティーを予定しているカップルは、ぜひこちらの記事もご覧ください。この記事を読めば、お披露目パーティーの準備がよりスムーズに進みます♡
神社婚の神社はどうやって選ぶの?