【神社婚】を検討するカップル必見!神社婚を成功させるための神社選び&準備のポイントを解説します♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【神社婚】を検討するカップル必見!神社婚を成功させるための神社選び&準備のポイントを解説します♡

337クリップ

views

神社婚を検討するカップルに向けて、神社婚の基本情報をはじめ、神社婚を挙げる神社の選び方、日取りを決めるコツ、準備、服装などについてご紹介します。この記事を読めば、神社婚の基礎が学べます。満足度の高い神社婚を叶えるために、ぜひ一度ご覧ください♡

コピーしました

神社婚を挙げる神社の選び方

詳細はプラコレのウェディングレポートをCheck*

ここでは、神社婚を挙げるための神社の選び方についてご紹介します。

希望の神社を探す方法と確認事項

一口に神社といっても実は以下の3つの区分に分けられることをご存知でしょうか?

●氏神神社|住む場所の神社
●産土神社|生まれた場所の神社
●崇敬神社|大切に思う神社

基本的にはこのいずれかに該当する神社から神社婚の舞台を選ぶことになるかと思いますが、選ぶ際は、結婚式後も気軽に足を運ぶことができる神社なのか?という視点を持つのもおすすめです。と言いますのも、結婚式後は結婚記念日や子供の初宮詣・七五三など人生の節目となるタイミングで神社を訪れることがあります。

その時に、おふたりが神社婚を挙げた神社に帰ってこられるだなんて、とってもロマンティックだと思いませんか?もちろん設備やプラン・神社の規模や特色も大切ですが、ぜひ「結婚式後」のことも視野に入れて誓いの舞台を選んでくださいね。

地元の神社と有名な神社だとどちらか良い?

誰もが憧れる有名な神社での結婚式。おふたりがその神社に憧れの気持ちがあるのであれば、思い切って有名な神社で神社婚を叶えるのは全然あり。

ですが、もし選ぶ理由が「有名だから」だけなのであれば、それよりも思い入れのある地元の神社を選んだ方が結果として満足度が上がる可能性があります。結論、最も大切なのはおふたりの気持ちです♡

神前式の会場はどうする?先輩花嫁さまが選んだ会場&会場別のメリット・デメリットをご紹介します♡

神社婚の日取りを決めるコツ

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME