鹿児島の御朱印|豊玉姫(乙姫様)を祀っている「揖宿神社」
鹿児島県指宿市にある揖宿神社は、浦島太郎伝説にゆかりのある豊玉姫(乙姫様)を祀っている神社。
主に縁結びや家内安全、商売繁盛などのご利益があるとされており、女子旅にも非常に人気が高いスポットです◎
毎年多くの観光客が訪れる揖宿神社は御朱印の種類も多種多様。他の神社ではあまりお目にかかれない、クリア御朱印にも出会えます。
もちろん定番の月替わり御朱印も。揖宿神社では、印刷は使わず、禰宜が祈願等しながら一枚一枚丁寧に書いているとのこと。
故に、月末近くになると頒布が終了してしまうケースもあるようです。月替わりの御朱印をお目当てに足を運ぶのであれば、月初めの参拝をおすすめします。
指宿観光の記念として御朱印を持ち帰るのであれば、切り絵御朱印がおすすめ。南国指宿をイメージしたデザインが素敵で、このまま額に入れて飾りたくなります。
このように、揖宿神社では他ではなかなか見られない個性的な御朱印に出会えるのが魅力です。普段御朱印を集めていない方でも、思わず手に取りたくなるような一枚に出会えるかもしれません◎
鹿児島の御朱印|山里亮太さんも足を運んだ「照國神社」
幕末の薩摩藩主・島津斉彬公を祀る照國神社。開運や商売繁盛、学業成就をはじめ、縁結びや安産祈願など、幅広いご利益があるとされています。
その中でも特に注目を集めているのが縁結び。2018年にはお笑い芸人の山里亮太さんが照國神社に足を運び、縁結びのお守りをお受けになったんだそう。
その後、2019年には蒼井優さんとの結婚を発表されておりますので、これはもしかすると照國神社のご利益があったのかもしれませんね。
今まさに恋に悩む方や婚活中の方は、一度足を運んでみる価値があるかもしれません♡
毎年多くの観光客で賑わう照國神社では、季節やイベントに合わせてさまざまな御朱印が登場します。
こちらは新年限定の御朱印。巳や梅の花がデザインされた、新年らしい御朱印です。見た目にも華やかで、受けることができれば1年のスタートを気持ちよく切ることができそうです。
子どもの日にちなんだ限定の御朱印。愛らしいタッチで描かれた鯉のぼりのイラストがとても可愛いデザインです。
六月燈に合わせて登場した2日間限定のデザイン。夏らしい涼やかなデザインがとっても素敵。まるで水彩画のような美しさです。
訪れるたびに新たなデザインの御朱印に出会える照國神社。まさに何度も足を運びたくなる魅力のある神社です◎
電話番号:099-222-1820
アクセス:車:九州道「鹿児島北IC」から国道3号線経由で約20分/バス:「天文館」下車徒歩5分/電車:JR「鹿児島中央駅」より徒歩20分
※駐車場:有(24台)
※公式サイトはこちらをご覧ください◎
鹿児島県内で御朱印を集めよう◎