みなさま、こんにちは!
DRESSY編集部です◎
本日は皆様に、会費婚をご紹介。
カジュアル志向のカップルに話題の
「会費制結婚式」
ゲストから会費をもらい催す結婚式で、
従来の結婚式に比べ
カジュアルで、アットホームな雰囲気が魅力なんです。
今回はそんな会費婚についてご紹介させていただきます。
会費制結婚式って?
結婚式というと、友人なら3万円、
親族なら5万円程度など
ご祝儀をいただくことが多いですよね。
会費婚は、ご祝儀をいただかない代わりに、
誰でも一律の会費を払う結婚式のこと。
そんなゲストから会費をいただいて
開く結婚式のことを「会費制結婚式」
または「会費制披露宴」といいます。
会費は、結婚式を挙げる
おふたりで自由に設定が可能なんです◎
一般的な結婚式ほどかしこまらず、
ニ次会ほどカジュアル過ぎないスタイルであることから
「1.5次会」等と呼ばれることも。
会費制結婚式の最大の特徴は、
ゲストの方々からご祝儀の代わりに
一律の参加費(会費)をいただくこと。
一般的にご祝儀より金額的な負担が少ないため
ゲストはより気軽に出席でき、
主催側はアットホームな雰囲気で
ゲストをお迎えすることができます。
ゲストとの距離感が近く、
自分たちのアイデアを
自由に盛り込むことも可能なのも魅力なんです。
ご祝儀制とは
一方、ご祝儀制は古くからなじみのあるスタイルで、
北海道をのぞく大半の地域ではこちらが主流です。
ご祝儀額は結婚式を挙げる新郎新婦さまとの関係性から、
ある程度の相場が設けられています。
例えば、首都圏での結婚式に
友人として呼ばれた場合は、
30,000円をご祝儀として包むのが一般的。
同じ関係性であっても
地域によって包む金額に差があるため、
一度ご家族に相談してみてくださいね。
ご祝儀制を選ぶ多くのカップルは
一般的な結婚式のスタイルになることが多いため、
老若男女問わず受け入れられやすいもの。
その一方、会費制に比べると
主催・参列側の金銭的負担が
大きいというデメリットも…
会費制とご祝儀制のどちらを選ぶかは、
結婚式を挙げる2人の意向と
招待する人々との関係性によって変わってきます。
カップルによっては親族のみで
ご祝儀制の結婚式を挙げ、
親しい友人たちを集めて
会費制の結婚披露パーティーの
両方を行うというおふたりも。
会費制結婚式の魅力って?
①ゲストの負担を軽くできる
一般的な披露宴の場合、ご祝儀の相場は3万円。
一方、会費制結婚式における会費の相場は
1~1.5万円とゲストの費用負担が半分以下なんです。
全員が同じ額なので、
ご祝儀のようにいくら包むかで
ゲストも悩むことがないんです。
②新郎新婦さまの自己負担が少ない
集まった会費でパーティー費用の大半をまかなえるため、
新郎新婦の出費を抑えることが出来るんです。
またご祝儀返しが不要になり、
引き出物や引菓子などの準備に
労力を費やすこともない為、
時間と費用の大幅な節約になります。
③たくさんの人を招待できる
招待客のリストアップは披露宴最大
と言っても過言では無いくらい大きな悩みどころ。
誰をゲストに招き、
誰を削るか考えるのは難しいですよね。
その点、会費制は招待客が多いほど会費が集まるので、
会場の規模を大きくして大勢の人を招くことができますよ。
④自由なアイデアを盛り込める
従来の結婚式のような
格式ばったスタイルではなく、
新郎新婦のアイデアを
盛り込んだパーティーを企画することができるのも魅力。
新郎新婦によるパフォーマンス、
オリジナルの宴中人前挙式など、
印象的な演出を考えてみては?
どんなひとにおすすめなの?
一般的な披露宴のようにご祝儀を頂くのではなく、
あらかじめゲストに
一律の金額を知らせて参加してもらうのが
「会費制ウエディング」
友人だけを招いてのカジュアルなパーティや、
海外・国内リゾート挙式後の地元での
お披露目会・1.5次会などで
活用する新郎新婦さまが増えているんですって。
①リゾート挙式後のお披露目パーティに
国内でのリゾート挙式や海外挙式は、
親族やごく親しい友人のみで行う方が多いですよね。
挙式後は大勢の友人や同僚を招いて
簡単な結婚パーティで会費制を行うことも。
会費制なら披露宴ほど準備に時間がかからず、
費用面も抑えられるので安心ですよ◎
②費用を抑えて結婚式をしたいカップルに
料理や引き出物、装花など、
披露宴は何かとお金がかかるものですよね。
費用をそこまでかけられない場合でも、
ゲストが自分の料理・飲み物代程度を負担する会費制なら、
結婚式がリーズナブルに実現することが可能◎
会費の額によっては披露宴のように
引出物や演出を用意しなくても大丈夫ですよ。
③カジュアルな雰囲気のパーティに
立食形式やビュッフェが多い
会費制ウエディングなら、
ゲストと距離が近いアットホームな
結婚パーティにすることも可能。
披露宴ほど肩肘を張る必要がなく、
ふたりらしいアットホームで
カジュアルな雰囲気にしたい新郎新婦さまにおすすめです。
④ゲストの費用負担を軽くしたいおふたりに
ご祝儀だとゲスト1人あたり3万円が相場ですが。
会費制なら1万円前後からとゲストの負担も軽減。
ご祝儀をもらうのが気が引けるという
新郎新婦さまや再婚をされるおふたりは
ゲストへのささやかな思いやりになるかもしれませんね!
一方でデメリットも。
①会費以外の結婚祝いに迷うゲストも
会費制の場合、ご祝儀制と比べて
ゲストの金銭的負担が少ないというメリットの一方で、
ゲストにとっては
「会費にプラスして何かプレゼントをしたほうがよいのでは」
と迷われるかたもいらっしゃるよう。
会費制ウエディングへの参列が
初めてのゲストがいる場合は、
事前に会費以外は必要ないことを伝えておくといいですよ。
こういった、ご祝儀制とは少し違った
ゲストへの心遣いが必要になる場合もあるのでご注意くださいね。
②ゲスト一人ひとりに豪華なおもてなしができない
会費制結婚式では主に料理や飲み物で
おもてなしをする場合がほとんど。
会費制のため会費に合わせたお料理や
飲み物を用意するケースが多く、
費用面で余裕がない限り、
ご祝儀制のように料理をランクアップするなどで
ゲスト一人ひとりをおもてなしするのは難しいかもしれません。
③額によってはご祝儀制よりも費用が高くなる場合も!?
ご祝儀制と比べて引出物やテーブル装花など、
費用を抑えやすいのが会費制ウエディングのメリットですが、
設定する会費の額によっては
自己負担額がご祝儀制より高くなる場合も。
「ここまでは負担できる」
という結婚式費用の上限を決めた上で、
会費の金額を決めると安心ですよ。
ご祝儀袋には入れず、直接支払うのが一般的
ご祝儀制の結婚式では
ご祝儀袋にお金を包んで受付の方に渡しますよね。
会費制では封筒などには入れず直接手渡すのが一般的なんです。
マナーとしては、お釣りなく支払いができると良いですよ。
会費制では参列するにあたって
1人あたりの支払う金額が決まっているため、
受付では指定された金額が
ちゃんと払われているかを確認をしながら進められるんです。
ご祝儀袋に入れたまま渡すと、
袋からお金を出したりする時間が生じてしまいますよね。
受付の方の負担を軽減させる意味でも、
直接、そして、お釣りなく会費が渡せるとスムーズです。
また、お財布からその場で直接現金を出すよりも、
封筒などに予め入れておいて
サッと取り出せるようにしておいた方が、
よりスマートな印象を与えることができるのでオススメです。
会費制の場合は新札でなくても大丈夫
ご祝儀は新札を包むのがマナーとされていますが、
会費制では新札でなくても問題ありません。
もし、新札を用意しておけるのであれば、
新札を準備しておいてくださいね。
そもそもご祝儀で新札を包むのには、
「前々から準備をしてきた・楽しみにしてきた」
「新たな門出に新しいお札でお祝いを」
といった、2つの意味が込められているんですって。
これらは会費制になったからと
言って変わるものではなく、
2人を祝福する参列側の気遣い。
どうしても忙しくて新札を用意できないときは、
せめて折り目が入っていない、
きれいなお札(ピン札)を選んでくださいね。
新札とピン札はどちらも「折り目がないきれいなお札」
という意味で使われているのですが、
少し意味合いが変わってくることをご存知でしょうか?
新札は文字通り誰も使っていないお札のこと。
一方のピン札は折り目はないけれど
誰かが使ったお札のことを指しているんですって。
ゲストのマナーは?