プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
神奈川県のご当地ライターのゆいまるです♡
人生誰しも人間関係に思い悩むことがあると思います。
そんな恋人・パートナー・友人・家族・職場など、
色んな環境下で思い悩んだ時に試して欲しいのが縁切り祈願です。
縁切り祈願は、人間関係はもちろんのこと、
ケガ・病気、アルコール依存・ギャンブル依存などの悪癖・悪習など、
様々な悪縁を払ってくれると言われています。
今回は、神奈川県の縁切り祈願をしてくれる、
縁切り神社についてご紹介していきたいと思います。
江島神社/藤沢市
神奈川県の藤沢市に鎮座する、江島神社は縁切りと縁結びで有名なパワースポットです!
厄除けスポットとして有名な「岩屋洞窟」では、
第一岩屋が特に厄落としに効果があるとされています。
境内からは相模湾を一望でき、美しい景色とともに参拝を楽しめるのも魅力です。
とくにおすすめなのは、「辺津宮(へつみや)」付近の茅(ちがや)の輪です。
八の字にくぐると、厄除けや無病息災のご利益が得られます。
体調不良や不調が続いている人は、縁切り祈願に訪れてみてはいかがでしょうか。
東慶寺/鎌倉市
神奈川県の鎌倉市にある、縁切寺として有名な東慶寺。
こちらは男女関係の縁切りを望む人におすすめの寺院です。
約600年間にわたり、封建時代から明治時代まで、
離婚が困難だった女性たちが縁切りを求めて駆け込む「駆け込み寺」として
縁切り祈願に多くの参拝客が訪れ、多くの女性を救ってきました。
この歴史的背景から、現在も離婚を望む方や困難な関係に悩む女性にとって
心の支えとなっています。
境内では写経、香道、茶道、挿し花など様々な体験が催されており、
豊かな緑の中で静かな時間を過ごすことができるので、
さまざまな体験に参加してじっくり心と向き合うのも良いでしょう◎
心のデトックスをしたい人は、ぜひ訪れてみてくださいね!
寒川神社/高座郡寒川町
日本で唯一の八方除の守護神が鎮座し、
地相・家相・方位・日柄などあらゆる方向からの災難を取り除き、
福をもたらしてくれるご利益で知られています。
ご祭神は寒川比古命(さむかわひこのみこと)と寒川比女命(さむかわひめのみこと)で、
この2柱の神様は関東地方を開拓した関東文化の生みの親であることから、
凄まじいパワーを持つと信仰を集めてきました。
源頼朝や北條義時、武田信玄といった歴史上の武将たちからも
信仰を集めた由緒ある神社で、縁切りのパワースポットとしても人気です。
特に、地相・家相・方位などからくる災いを防ぎ、
新たな良縁を引き寄せるご利益があるとされています。
春分の日と秋分の日に太陽が通る「レイライン」上に寒川神社は位置していることから、
神社全体が強力なエネルギーを持つパワースポットとされています。
訪れる際は、その神秘的な力を体感するとともに、
厄除けや縁結びの祈願を行うのがおすすめです。
寒川神社で縁切りを願う場合は、他の神社仏閣と同様に、
悪縁を切りたい対象を具体的に思い浮かべ、良縁を願う気持ちを強く持つことが大切です。
お守りや御朱印も人気で、多くの参拝者に親しまれています。
本牧神社