箱根神社(九頭竜神社)/箱根町
神奈川だけでなく、関東の総鎮守として崇められている「箱根神社」。
商売繁盛・金運アップ・心願成就など、さまざまなご利益が得られる強力なパワースポットです。
なかでも、恋愛運をアップさせたい人は、芦ノ湖畔にたたずむ「九頭竜神社」にお参りしましょう。
箱根の大自然を感じながらの参拝は「穴場感」があり、じっくりと本心に向き合えるはず!
新しい出会いを求めるのはもちろんのこと、別れたい恋人との縁切り、よりを戻したい復縁も◎
幅広い恋の悩みが解決できるかもしれませんね♡
カップルのデートで訪れるなら、「和合御守(なかよしまもり)」の購入がおすすめです。
箱根の伝統工芸、寄木細工で模様が施されています。
模様がおそろいのお守りは世界にひとつだけ。
いつまでも仲良く元気で過ごせるようにという願いが込められているそうですよ。
大山阿夫利神社/伊勢原市
霊山大山に鎮座する大山阿夫利神社は、
古くから山岳信仰があった場所で、創建は崇神天皇の時代に遡ると言われています。
大山は曇りや霧が現れ雨を降らすことが多かったことから「あめふり山」とも称され、
雨乞い・五穀豊穣の祈願の対象として古くから信仰を集めてきました。
境内は山頂の本社と中腹に鎮座する下社から成り、
下社までは大山ケーブルカーでアクセスすることができます。
大山阿夫利神社は、山岳信仰の霊場として有名で、
悪縁切りや災厄除けの神社としても知られています。
山中にあり、清らかな気が満ちている場所で、
良縁を願うだけでなく、悪縁を断ち切るには最適の場所です。
本社では大山祇大神(オオヤマツミ)、摂社の奥社では大雷神(オオイカツチ)、
下社では高龗神(タカオカミ)をそれぞれ御祭神としてお祀りしており、
心願成就・商売繁盛・社運隆盛などのご利益があります。
縁切りスポットとして知られているのは下社の「縁切り杉」です。
岩の割れ目から二重滝が落ちているこの場所は、かつて禊を行っていた場所で、
滝の下には丑の刻参りが行われていた「呪いの杉」があったと伝わっています(現存せず)。
下社の少し先に行った場所にある2本の杉も、丑の刻参りが行われていたとされ、
ここで縁切りを祈願することができます。
まとめ
今回は、神奈川県の縁切り祈願をしてくれる、
縁切り神社についてご紹介してきました!
誰しも生活をしていく上で、人と関わらない日は無いというほど、
人との関わりは避けて通れません。
そんな中で、人間関係を整理整頓するという形で、
縁切り神社などを活用する、という手も良いと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね!