【神奈川 神社】神奈川県で御朱印巡り!人気でおすすめ神社8選 - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【神奈川 神社】神奈川県で御朱印巡り!人気でおすすめ神社8選

277クリップ

views

神奈川県で御朱印巡りにおすすめの神社をご紹介。シンプルなものから華やかでカラフル、イラスト入りまで多彩な御朱印を楽しめます。初めての方も巡り方の参考にぜひチェックしてみてください。

コピーしました


みなさん、こんにちは!神奈川県ご当地ライターのmanaです。

近年、全国的に人気が高まっている「御朱印巡り」。神奈川県内にも数多くの神社があり、それぞれ個性豊かな御朱印をいただくことができます。
御朱印と一口に言っても、墨書きでシンプルに記されたものから、カラフルで華やかなデザイン、さらには季節ごとの限定御朱印やイラスト入りのものまで幅広く、
コレクション性の高さから「神奈川県で御朱印巡りを楽しみたい」という方も増えています。

とくに神奈川県は、横浜・鎌倉・川崎・湘南エリアなど、アクセスが良く観光と合わせて御朱印巡りができるスポットが豊富にあるのが魅力です。
観光地として人気の寺社も多いため、御朱印を通して歴史や文化を感じられるのもポイント。

今回は、初めて御朱印集めに挑戦する方はもちろん、すでに何度も神奈川県で御朱印巡りを楽しんでいる方にもおすすめできる
「神奈川県で人気の御朱印がいただける神社」を8つ厳選してご紹介します。

「神奈川県でおすすめの御朱印スポットを知りたい」「旅行やおでかけと一緒に御朱印巡りをしてみたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

御朱印とは?

御朱印は、もともと信者が寺院に写経を奉納した際、その証としていただいていたものが始まりとされています。
歴史的にも由緒ある御朱印ですが、現在では多くの寺院や神社で参拝をすれば授与していただけるようになり、御朱印巡りを楽しむ方にとって身近な存在となっています。
一般的な御朱印は、B6判ほどの和紙にその寺社の御本尊や神社名が墨書され、朱色の印が押されたものです。

御朱印帳に直接書き入れていただくのが基本ですが、書き手が不在の場合や「切り絵御朱印」「カラフルな限定御朱印」など特別仕様のものは、あらかじめ和紙に書かれた「書き置き御朱印」として授与されることもあります。
近年は「御朱印集め」がブームとなり、神奈川県でも御朱印巡りを楽しむ人が増えています。

特に神奈川県は、鎌倉や川崎大師、江の島など観光名所が多く、それぞれの神社や寺院で個性豊かな御朱印をいただけるのが魅力です。
旅の記念や信仰の証として御朱印をいただくことで、参拝がより充実した時間になります。

ただし、御朱印は単なるスタンプラリーではなく、参拝した証として授与される大切なものです。
神奈川県で人気の御朱印をいただく際も、必ず参拝をしてから御朱印をお願いするのが基本マナーです。正しい作法を守ることで、御朱印巡りはより意義深い体験となるでしょう。

神奈川県で人気の御朱印巡りおすすめスポット①鶴岡八幡宮

この投稿をInstagramで見る

鎌倉の観光地として人気が高い鶴岡八幡宮は、神奈川県鎌倉市にある神社です。
鶴岡八幡宮の歴史は源頼義が、京都の石清水八幡宮を勧請したことから始まり、鎌倉幕府の初代将軍の源頼朝ゆかりの神社として約800年の歴史をもっています!

この投稿をInstagramで見る

鶴岡八幡宮では、通常の御朱印とはちょっと違った限定御朱印がいただけることがあります。旗上弁財天や白旗神社とセットになっている御朱印もあり、
デザインや印も特別仕様なのでとても人気です。

なかでも白旗神社の御朱印は限られた時期しか頒布されないので、手に入れられたらラッキーですね。
御朱印をいただいたあとは、境内をのんびり散策するのもおすすめです。

季節ごとに雰囲気が変わる鶴岡八幡宮は歩くだけでも楽しめるので、御朱印巡りと一緒に参拝や観光も満喫してみてください。

所在地:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
アクセス:JR 鎌倉駅東口/江ノ島電鉄 鎌倉駅 各駅より徒歩10分
出典:鶴岡八幡宮 公式ホームページ

神奈川県で人気の御朱印巡りおすすめスポット②江島神社

出典:写真AC
江島神社は、日本三大弁天のひとつに数えられる神社で、3つの社殿には三姉妹の女神様が祀られています。

金運や仕事運、恋愛運など幅広いご利益があることで知られ、特に「縁結びのパワースポット」としても人気があります。
中でも「龍宮(わだつみのみや)」は、三姉妹の神様が奉納された「岩屋」の真上に位置していて、江島神社の中でも最強クラスのパワースポットといわれているんです。
参拝したら、ぜひ立ち寄ってみたい場所のひとつですね。

さらに、江島神社は御朱印の種類がとても豊富なことでも有名です。
「江島神社三宮総称」「日本三大弁財天」「辺津宮」「中津宮」「奥津宮」「江島大明神」「龍宮」「八方睨みの亀」「八臂弁財天」「蘇民将来」「弁財天」など、
多い場合は10種類以上もの御朱印がいただけるんです。

出典:写真AC
シンプルなものが多いですが、龍が描かれているかっこいい御朱印もあります。
江島神社はとても広くて社殿だけでなく、食べ歩きスポットでもある「江ノ島弁天仲見世通り」や縁結びのパワースポット奥津宮の近くには恋人の丘「龍恋の鐘」もあります!
江の島全体が神社のようになっているので御朱印をいただくだけではなく、ゆっくりと江の島を楽しんでみてはいかがでしょうか?

所在地:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3番8号
アクセス:小田急線 片瀬江ノ島駅/江ノ島電鉄 江ノ島駅/湘南モノレール 湘南江の島駅各駅より徒歩約15~23分
江島神社 公式ホームページ

【神奈川 恋愛成就神社】ご利益があると有名なスポットを9選ご紹介◎恋愛成就に効果抜群です!


続いては、箱根・横浜エリアで人気の御朱印巡りおすすめ神社をご紹介します!

ウェディング診断
【神奈川公認】mana

【神奈川公認】mana

自分の結婚式をきっかけにブライダルに興味を持ち、広報として働きながらライターをしています!結婚式準備で、参考にさせていただいた【プラコレ】でプレ花嫁様方のお役に立てる情報を発信できたら、と思っています。皆様に神奈川の魅力をたくさんお届けできるように頑張ります♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年9月号
2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME