【神奈川 神社】神奈川県で御朱印巡り!人気でおすすめ神社5選 - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【神奈川 神社】神奈川県で御朱印巡り!人気でおすすめ神社5選

255クリップ

views

人気の高まる御朱印集め。神奈川県内でも御朱印がいただける神社が多く存在します。御朱印のデザインはそれぞれの寺院、神社で異なり、シンプルなものからカラフルでの華やかなもの、イラストが描かれている御朱印などもあります。今回は神奈川県で御朱印巡りにおすすめで人気の神社をご紹介します。 これから「御朱印巡りをしてみたい!」という方はぜひ、御朱印巡りの参考にしてみてくださいね。

コピーしました

 

神奈川県で人気の御朱印巡りおすすめスポット③箱根神社

鳥居

 

出典:写真AC

箱根神社は「交通安全」「心願成就」「開運厄除」にご利益があるとされ、勝負運や出世運、金運、恋愛運など幅広い御神徳で知られています。
関東でも屈指のパワースポットとして人気が高く、御朱印巡りとあわせて多くの参拝者が訪れる神社です。
いただける御朱印は全部で3種類。
「箱根神社」「九頭龍神社」「箱根七福神 恵比寿神」の御朱印があります。
「箱根神社」と「九頭龍神社」の御朱印は、大きく押された社印が特徴のシンプルで凛としたデザイン。
一方、「箱根七福神 恵比寿神」の御朱印には、恵比寿様をかたどった印や商売繁盛・家内安全の印が並び、華やかで特別感のある御朱印になっています。
御朱印好きの方にとっては、ぜひ集めておきたい一冊になるはずです。
さらに、境内のすぐ前に広がる芦ノ湖には「平和の鳥居」と呼ばれる鳥居がそびえ立っています。
湖と鳥居が一体となった絶景は、箱根神社を代表するスポットのひとつで、観光でも大人気です。
御朱印巡りだけでなく、絶景や歴史に触れられるのも箱根神社の魅力。
神奈川県で御朱印巡りをするなら、ぜひ一度訪れてみてください。

所在地:〒250-0522神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
アクセス:小田原駅より「箱根・元箱根行」のバスで75分

 

神奈川県で人気の御朱印巡りおすすめスポット④伊勢山皇大神宮

この投稿をInstagramで見る

伊勢山皇大神宮は、横浜港を見下ろす高台に建つ神社で「横浜の総鎮守」として親しまれています。
1870年(明治3年)、横浜が開港していく中で、街の安全や国の平和を願って建てられたそうです。
関東のお伊勢さまとも呼ばれ、地元の人からも観光客からも人気の神社なんですよ。
ご祭神は天照皇大神(あまてらすおおみかみ)。社紋が桜の花になっているのも特徴で、境内に咲く桜とあわせてとてもきれいです。
初詣や七五三はもちろん、お花見の季節にも多くの人でにぎわいます。
年間を通して行事も多く、なんと46もの恒例祭典があるそう。特に5月15日の例祭と11月23日の新嘗祭はとても盛大で、毎年たくさんの人が訪れています。
横浜駅やみなとみらいからもアクセスしやすいので、観光やショッピングの合間に立ち寄るのもおすすめ。
御朱印巡りをしている方にも人気のスポットなので、神奈川県で御朱印巡りを楽しみたいなら外せない神社のひとつです。

この投稿をInstagramで見る

伊勢山皇大神宮では、カラフルで絵画のような御朱印をいただくことができます。
色鮮やかでデザイン性の高い御朱印は、集めていると見ているだけでも楽しくなります。
子神社の御朱印や、季節やイベントに合わせた特別御朱印も用意されており、花火や華やかなモチーフが描かれたカラフルな御朱印もあります。
見た目がかわいいだけでなく、参拝の記念としてもとても人気です。
「カラフルでかわいい御朱印を集めたい!」という方には、伊勢山皇大神宮はぜひ訪れてほしいおすすめの神社です。
御朱印巡りを楽しみながら、横浜の街並みや境内の景色も一緒に満喫できます。

所在地:〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町64
アクセス:JR/市営地下鉄桜木町駅より徒歩10分京浜急行日ノ出町駅より徒歩10分みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩15分

 

神奈川県で人気の御朱印巡りおすすめスポット⑤横浜御嶽神社

この投稿をInstagramで見る

横浜御嶽神社は、山岳信仰で有名な木曽御嶽山から分祀されてできた神社で、病気平癒のご利益があることで知られています。
遠方からも参拝に訪れる人が多く、神奈川県内でも人気のスポットです。
いただける御朱印は「通常御朱印」「不動尊御朱印」のほか、月ごとにデザインが変わる「限定御朱印」もあります。
シンプルなものから特別感のあるものまで揃っていて、御朱印巡りを楽しむ方には見逃せない神社です。
参拝のついでに御朱印をいただきながら、境内でゆったりと過ごす時間もおすすめです。
神奈川県で御朱印巡りをするなら、横浜御嶽神社もぜひチェックしてみてください。

この投稿をInstagramで見る

横浜御嶽神社では、祭事ごとに限定御朱印が用意されることもあり、御朱印を集めている方にとっては毎回楽しみなスポットです。
時期によっては、御朱印をその場で直接書いていただけることもあります。
御朱印巡りのついでに立ち寄れば、特別感のある御朱印を手に入れられるだけでなく、参拝や境内散策も一緒に楽しめます。
神奈川県で御朱印巡りをするなら、横浜御嶽神社はぜひチェックしておきたい神社のひとつです。

所在地:〒247-0013 神奈川県横浜市栄区上郷町1314
アクセス:JR港南台駅/JR大船駅/京急線金沢八景駅の各駅より神奈中バスに乗車し「中島」で下車

 

まとめ

今回は、神奈川県で御朱印巡りにおすすめの神社を5つご紹介しました。
御朱印は神社やお寺によって雰囲気がまったく異なり、シンプルな墨書きのものからカラフルで華やかなもの、季節ごとに変わる限定御朱印など、どれも集める楽しさがあります。
御朱印帳に並んでいくと、参拝した思い出がぎゅっと詰まった、自分だけの特別な一冊になります。
神奈川県は鎌倉や江の島、川崎など観光スポットも多いので、観光とあわせて御朱印巡りをするのもおすすめです。
おでかけの記念や旅行の思い出作りに、御朱印巡りを取り入れてみるのも良いですね。
これから御朱印集めを始めたい方や、神奈川県で人気の御朱印スポットを探している方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。
次のおでかけの予定に、ぜひ御朱印巡りを加えてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!

ウェディング診断
【神奈川公認】みーまま

【神奈川公認】みーまま

湘南生まれ湘南育ちの2児の母。趣味はお酒を飲むことで酒蔵やワイナリーを見学するのも好きです!ブライダル専門学校を卒業後、ホテルやブライダル業界で7年間の実務経験を積みました。その経験を活かして多くのカップルに幸せを届けられるよう頑張ります!

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME