プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
神奈川県のご当地ライターのゆいまるです♡
今回は、2025年の神奈川県の花火大会について見ていきたいと思います!
神奈川県の中でも人気で注目の花火大会の見どころや
打ち上げ数も含めてご紹介していくので、
ぜひチェックしてみてください◎
鎌倉花火大会
鎌倉花火大会は、材木座海岸と由比ヶ浜海岸の砂浜を
多くの観客で埋め尽くすほど人気のイベントです!
由比ヶ浜海岸に停泊した船から打ち上げられる花火は、
夜空に鮮やかな光の花を咲かせます。
特に注目なのは「水中花火」です!
船から海に投げ込まれた花火が海上で華やかに打ち上がる様子は圧巻です。
そして、会場に反射する花火のリフレクションは最高です!
水中花火をはじめ、スターマインなど約2500発の花火が夜空と海上を彩ります。
鎌倉夏の風物詩として1948年(昭和23年)の開始以来、
長年愛され継続してきた大会で、5年ぶりに再開された前回と同規模の混雑が想定されるため、
公共交通機関の利用が推奨されます。
見どころは、移動する船から海へ投げ込まれ、海上で勢いよく扇状に開く水中花火は、
鎌倉花火大会ならではの伝統演出です!
波や潮流を読みながら広がる扇形の光景は、
職人技が息づく唯一無二の美しさを誇ります♡
相模原納涼花火大会
昭和26年、「情緒と水郷と鮎のまち」水郷田名の復興を願い
地元の消防団が田名煙火大会としてはじめました。
昭和46年に現在の「相模原納涼花火大会」となり、
現在まで、多くの人々に愛される相模原市夏の風物詩となっています。
会場である高田橋付近には、多くの露店が並び、
約1万発の花火が夏の夜空を美しく彩ります。
特に空中ナイアガラや大スターマイン、フィナーレの百花繚乱に注目が集まります。
今年は中央区誕生15周年記念として開催され、会場には多くの露店が並び、
屋台料理を味わいながら祭りの雰囲気も堪能することができます。
久里浜ペリー祭花火大会
神奈川県横須賀市で、ペリー提督率いる黒船艦隊の久里浜上陸を記念して開催される
久里浜ペリー祭の花火大会。
19時30分から約30分間にわたって約7000発の花火が夜空を彩ります。
2025年は夏の花火大会としてはエリア最大規模の約7,000発を盛大に打ち上げる
「久里浜ペリー祭花火大会」をはじめ(2024年の打ち上げ数は約5,000発)、
昼間は開国バザールや水師提督ペリー上陸記念式典などの
盛大なイベントも多数開催され、街全体が祝祭ムード一色なので、
その雰囲気も味わいたいですね◎
久里浜の夏の風物詩をお楽しみください!
見どころは、スターマインをはじめ、約7000発のさまざまな花火がワイドに打ち上がります!
バザールや屋台なども充実し、花火だけでなく開国の歴史に触れながら
街歩きも楽しめる点が魅力です♡
小田原酒匂川花火大会