新型コロナウイルスの影響で、結婚式が延期・中止になった花嫁さんも多いはずです。
せっかく楽しみにしていた結婚式が延期・中止という決断をしたときの、不安や今どうしたらいいのかわからないという花嫁さん達に今回は、今こそできる花嫁準備についてご紹介いたします・・・♩*

式場への連絡をしよう

出典:unsplash
新型コロナウイルスの影響で、挙式を挙げる予定だったけどどうなるのかわからない…。
『ゲストのことを考えると、中止にするしかないのかな…』いつまで続くのかわからない自粛ムードに判断もどうするのか迷っているカップルも多いですよね。
まずは式場へ連絡をして、今後どうするのかどういった対応をしてくれるのかを訪ねましょう◎*
予定していた挙式が通常通り行われなかったり、キャンセル料がかかってしまったり、延期になってしまっても、落ち込まずに今できることをしましょう◎⁺
結婚式が延期または中止になってしまったとしても、これから先ずっと行えないわけではありません。
式場によって、対応の仕方は異なるので結婚式を予定していた式場の対応に従ってくださいね♩*
招待状はどうする?

招待状を出してから延期になってしまったり、中止になってしまった場合はゲストへの連絡もどうするのか迷いますね・・・。
もし、招待状を出してしまってから延期や中止が決まった場合はすぐに連絡を入れましょう◎
ゲストも『この状況で結婚式やるのかな?心配だから、今回は出席したいけど欠席にしようかな・・・』『出席するって言っちゃったけど、欠席にしてもらいたいな・・・』と不安に感じているかもしれません。
ゲストの中には、小さなお子様やお年寄りなどもいらっしゃるでしょう。
結婚式は2人だけのものではありません。
招待状を出してしまったら、まず延期・中止になったことを伝えるために連絡をしましょう。(日にちが近い場合は、延期・中止などの旨を伝えたハガキや手紙に加えて電話やメールなどでもいいでしょう。)
もし、招待状を出す前なら結婚式が延期・中止になった旨を伝えるハガキを出しましょう。
いつどのような形で出すかは、結婚式場と相談をすると良いでしょう◎*
親族への連絡はしておくべき?
結婚式が延期・中止になってしまったらいちばんに心配をしてくれるのは家族や親族ではないでしょうか・・・?
招待予定だったゲストみんなへの連絡はもちろん大切ですが、まずは家族や親族へ結婚式が延期・中止になってしまったことを伝えましょう◎*
現状、今後いつ落ち着くかわからないため明確に挙式の日にち予定日を伝えるのは難しいでしょう。
どうやって伝えるのか、何を伝えたらいいのかは、式場のスタッフと相談をしましょう。
式場スタッフも、新型コロナウイルスの対応に追われていると思いますが、よく話し合い納得のいく形をとりましょう◎⁺
今できることって?

今まで準備をしてきた結婚式が延期・中止になってしまったら、とっても悲しいですね・・・。
新型コロナウイルスの影響で、結婚式はいつできるのか、結婚式計画通りできるのか不安に思うと思います。
しかし、延期・中止になったからと言って落ち込まずに今できることを考えてみてはいかがでしょうか?
カップルフォトを撮ろう♡

もし、結婚式が延期・中止になってしまったら今の時間を使ってカップルフォトを撮ってみませんか?
『なかなか外に出られずにフォトジェニックな写真が撮れない・・・』なんて思うかもしれませんが、自分たちだけの手作りを今だからこそ楽しみましょう◎*
おうちの中でカップルフォトを自分たちだけで撮るのもおすすめですよ♡
『生活感が気になる・・・』という方もいるかもしれませんが、おうちの中だからこそ2人らしさが出る写真が撮れるかも♡♡
2人だけのフォトアイテムを手作りして写真を撮るのもおすすめ・・・◎
2人の生活風景を撮るのもプライベート感がでていいですよ。
自分たちで手作りした食事、コーヒータイムなどのプライベートな空間を写真におさめておくのも、後から見返せば大切な思い出になるはず・・・♡♡
プロに頼んだ写真も、素敵ですが2人だけで撮る写真もいつもは見られない表情を引き出すことができるはずですよ・・・!!
コロナウイルスが落ち着いたら行きたい横浜フォトスタジオ♡
今すぐに、フォトウェディングはできなくてもコロナウイルスが落ち着けばウェディングドレスを着て撮影をしたい!というカップルもたくさんいますよね・・・?
素敵な写真を残すために、横浜のフォトスタジオを3つご紹介いたします◎⁺
CLAIREみなとみらい店
提携チャペルの貸切や、みなとみらい・横浜の風景で撮るロケーションフォトが人気のフォトスタジオ♡♡
新作の衣装もたくさん揃っており、データも即日に受け取ることができちゃいます・・・!
和装・洋装など衣装のバリエーションも豊かなので前撮り、後撮りにぴったりのフォトスタジオですよ◎*
スタジオゼロ横浜店
アットホームなスタジオ撮影と、おふたりらしいロケーションフォトが撮れるスタジオゼロ横浜店♡♡
横浜近辺だけでなく、人気の高い東京エリアでのロケーションフォトも始まりました・・・◎*
経験豊富なフォトグラファーが、素敵な写真をおさめます♡*
neeyU 元町店
大切なペットの撮影もすることのできるneeyU元町店♡♡
2人の要望に合わせたロケーションや衣装でイメージに合わせたウェディングフォトを♡*
ロケーションも横浜から全てタクシー圏内の素敵な場所ばかり◎
一着一着セレクトしたインポートドレスは、どれも素敵なものばかりですよ。
神奈川のシンボルをイラストに♡
例えば、鎌倉なら大仏を♡
横浜ならみなとみらいの風景を♡
小田原なら小田原城を♡
自分たちでイラストを描いてみませんか?そこに、今までの思い出を重ねたオリジナルのカップルフォトを作るのもおすすめです・・・♩*
まだ、結婚式の準備段階だったカップルはウェルカムボードに使えるよう結婚記念日を入れてオリジナルのボードを作るのもおすすめ◎⁺
忙しくて準備がなかなかできなかったカップルも、自宅で仲を深めてみるのもいいですね♡♡
イラストが苦手な方でも、それはそれで思い出になりそうです・・・◎*
こういう時こそ工夫が必要・・・!!
2人で協力しておうちの中でもできる思い出作りをしてみませんか?
オリジナルアルバムを作ろう♡*

今までに行った場所を、アルバムにまとめるのもおすすめ♡♡
写真をプリントアウトして2人だけのオリジナルアルバムを作るのもよし!
CD-Rにまとめて、ちょっと手の込んだムービー仕立てにするのもいいかもしれませんね♡*
外に出れない今だからこそ、過去の思い出を振り返ってみませんか?
『○○の時ここに行ったね♡』『ここへはまだいけてないから、○○の時に行きたいね♡』なんて会話も弾むかもしれませんね・・・♩*
オリジナルアルバムはCD-Rにまとめておけば、結婚式の時に新郎新婦の紹介ムービーとして使えるかもしれません・・・♡*
いつ、結婚式ができても大丈夫なように、結婚式当日を想像しながら準備をしておくのも2人にとって楽しい時間に変わること間違いなしですね◎
また、出来上がったオリジナルアルバムを見返すのも2人にとって素敵な時間になること間違いなしですよ♡♡
延期や中止にすることを迷っている花嫁さまへ・・・

出典:unsplash
新型コロナウイルスは、現在収束の見通しが立たないため『式は3ヶ月、半年先だし普通にできるかもしれない』『あと〇ヶ月後だから、普通に行おうかな・・・』と迷っている方も多いかもしれません。
しかし、2人にとって大切な結婚式。
不安が募る中行って、後で後悔をするのもよくありません・・・。
新郎新婦、そしてゲスト達が楽しく笑顔で行える結婚式を迎えるためにも、延期・中止という決断をしてもいいのかもしれません。
自分の大切な人たちを守るという意味でも、よく考えて決断をすることが大切です◎
当日を笑顔で迎えられるように、式場スタッフやプランナーさん、家族や友人としっかり話し合って2人の大切な【結婚式】という決断をしましょうね!
まとめ

以上、結婚式が延期・中止になったすべての花嫁様へ。
今こそできる花嫁様準備と、結婚式についての対応でした!!
人生の大切な晴れ舞台でもある結婚式。
予定していた結婚式が、延期・中止になってしまうと『準備してきたのに』と悲しい気持ちになってしまいますが、こんな時だからこそ諦めずに2人で乗り越えて行きましょう・・・♡♡
延期や中止が原因で大切なパートナーと喧嘩になってしまわないように、今はコミュニケーションを大切にしながら今後どうしていくかをしっかりと話し合いましょう◎*
そうすることで、必ず2人の絆は深まるはずですよ・・・♩*