みなさまこんにちは!
ライターのワタナベサツキです。
いよいよ到来するお花見シーズン。
2025年関東は、3月21日ごろ桜の開花が予想されています◎
ニュースで桜の開花予想がはじまるにつれて、お花見の計画を立てているという方も多いのではないでしょうか?
関東には、おすすめの人気お花見スポットがたくさんあります!
今年は人気のお花見スポットで、お花見を楽しみましょう。
今回は、関東の行ってみたいお花見スポット11選を紹介します!
「今年こそはお花見に行きたい!」という方は、ぜひ参考にしてください。
関東お花見スポット①雨引観音(茨城県)
安産や子育てのご利益があることで知られている、茨城県にある「雨引観音」。
春には桜、初夏にはあじさい、秋には紅葉と、四季折々のさまざまな植物が楽しめます◎
特に春には、見頃を迎える河津桜やソメイヨシノなどが約3,000本植えられており、茨城県の桜の名所として毎年多くの参拝客が訪れる名所!
例年、4月上旬〜中旬が桜の見頃となっていますが、河津桜は3月中旬に見頃を迎えます。
関東お花見スポット②宇都宮城址公園(栃木県)
宇都宮市立の都市公園である「宇都宮城址公園」。
宇都宮城址公園には、河津桜・しだれ桜・ソメイヨシノ・大山桜と4種類の桜が植えられており、2月下旬から4月中旬頃まで長期間にわたってさまざまな桜が楽しめます!
宇都宮城址公園では、金~日曜日のみ21時までライトアップを実施◎
ライトアップされた中で、お花見を楽しめます。
関東お花見スポット③