【関東】お花見シーズン到来!関東の行ってみたいお花見スポット11選◎ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 4

【関東】お花見シーズン到来!関東の行ってみたいお花見スポット11選◎

269クリップ

views

2025年の関東は、3月21日ごろ桜の開花が予想されています!ニュースで桜の開花予想がはじまるにつれて、お花見の計画を立てているという方も多いのではないでしょうか?この記事では、関東の行ってみたいお花見スポット11選を紹介します!「今年こそはお花見に行きたい!」という方は、ぜひ参考にしてください。

コピーしました

関東お花見スポット⑨千鳥ヶ淵(東京都)

「千鳥ヶ淵」は、皇居の北西側にあるお堀のこと。
昭和30年頃に多くの桜が植栽され、北の丸公園・千鳥ヶ淵などを含めて約600本の桜が植えられている桜の名所です◎

千鳥ヶ淵沿いの千鳥ヶ淵緑道では、桜の時期には夜になると桜のライトアップがおこなわれます。
千鳥ヶ淵緑道内にはボート場が設けられているため、お堀でボートを楽しみながらお花見をすることも可能!
花びらが散る季節には、千鳥ヶ淵を散った花びらが埋め尽くす様子も幻想的です。

千鳥ヶ淵
住所:東京都千代田区三番町2先
アクセス:九段下駅2番出口より徒歩5分
例年の見頃:3月下旬~4月上旬

関東お花見スポット⑩小田原城址公園(神奈川県)

この投稿をInstagramで見る

「小田原城址公園」は、小田原城本丸を中心に整備された公園。
“さくら名所100選の地”にも選ばれた、神奈川県を代表する桜の名所です!

城跡やその周辺に咲く桜は、古いもので昭和初期に植えられたものだそう◎
開花期間中はライトアップもおこなわれ、小田原城とともに眺める、ライトアップされた約300本のソメイヨシノは圧巻です。

小田原城址公園
住所:神奈川県小田原市城内6-1
アクセス:小田原駅より徒歩10分
例年の見頃:3月下旬~4月上旬

関東お花見スポット⑪鶴岡八幡宮(神奈川県)

この投稿をInstagramで見る

11世紀後半に源氏の守り神として創建され、国の史跡にも指定されている「鶴岡八幡宮」。
年間を通して、国内外から多くの参拝者が訪れます◎

特に桜の季節は、歴史ある建造物と由緒正しい雰囲気にピンクの桜という、幻想的な景観を楽しむことが可能!
参道である段葛や源平池の周辺、白旗神社や旗上弁財天社からの桜など、見所がたくさんあります。

鶴岡八幡宮
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31
アクセス:鎌倉駅より徒歩10分
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬

関東にはお花見スポットがたくさん!

今回は、関東の行ってみたいお花見スポット11選を紹介しました。
いよいよ今年もお花見シーズン到来!
今年は、ライトアップイベントや桜まつりなどのイベントも多く開催される予定なので、今しか楽しめない桜を目一杯楽しみましょう◎

【2025年最新版】関西で人気のお花見&桜の名所18選!各スポットの魅力や見どころを分かりやすく解説♡

ウェディング診断
ワタナベサツキ

ワタナベサツキ

コロナ禍の結婚式を経て、フリーランスでライターとして活動しています。リサーチ力には自信あり!みなさんにとって、有益なウェディングニュースをたくさん発信します♡*゜

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME